特許
J-GLOBAL ID:200903068583946348

住宅設備プレゼンテーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-325755
公開番号(公開出願番号):特開平10-161527
出願日: 1996年12月05日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータでの画像作成や保存あるいは編集の機能を有効に活用しつつ、かつ、膨大な量の住宅設備機器の中から顧客が希望に合いそうなものを選択する作業を能率よく自然な感覚で行えるようにする。【解決手段】 住宅設計図や設備機器の商品情報を含んだ画像データを処理してディスプレイ8に表示したりプリンタ9で印刷する。多数の設備機器の商品情報を整理編集した電子カタログ集6を適宜な記憶装置に格納してある。電子カタログ集6と内容的に対応する印刷物カタログ集4が付帯しており、その各商品項目には個別のバーコードが印刷されている。付属のバーコードリーダーで印刷物カタログ集のある商品項目に付いているバーコードを読み取ると、電子カタログ集における該当の商品項目が特定されてその商品情報が読み出され、所定の住宅設計図とを所定の様式に従って編集した画像データが生成される。
請求項(抜粋):
パソコンのようなコンピュータを中心にして構成され、つぎの各要件(1)〜(5)を備えたことを特徴とする住宅設備プレゼンテーションシステム。(1)住宅設計図や設備機器の商品情報を含んだ画像データを処理してディスプレイに表示したりプリンタで印刷する。(2)多数の設備機器の商品情報を整理編集した電子カタログ集を適宜な記憶装置に格納してある。(3)前記電子カタログ集と内容的に対応する紙の印刷物からなる印刷物カタログ集が付帯しており、その印刷物カタログ集に掲載されている各商品項目には個別のバーコードが印刷されている。(4)付属のバーコードリーダーで前記印刷物カタログ集のある商品項目に付いているバーコードを読み取ると、そのバーコード情報に基づいて前記電子カタログ集における前記商品項目が特定されてその商品情報が読み出される。(5)前記電子カタログ集から読み出された商品情報と所定の住宅設計図とを所定の様式に従って編集した画像データを生成する。
IPC (3件):
G09B 25/04 ,  G06F 17/50 ,  G09B 9/00
FI (3件):
G09B 25/04 ,  G09B 9/00 K ,  G06F 15/60 680 B

前のページに戻る