特許
J-GLOBAL ID:200903068594860658

カラー画像処理方式、このカラー画像処理方式を備えた 画像出力装置およびカラー画像処理用プログラムを記録 した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-271229
公開番号(公開出願番号):特開平11-112821
出願日: 1997年10月03日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 カラー画像を色解像度の低い装置で出力する場合に、重要データの可読性を高めた出力を行う。【解決手段】 図形要素記憶部12に貯えられた図形要素は、文字データ判別部13で文字データ等の重要データと非重要データに分けられ、非重要データは色変換処理部14で印刷部4の特性に合わせて変換され、重要データは背景走査部18によって走査された背景によって、二値化処理部15で黒または白に変換される。背景色の彩度が予め定められた値より高い場合は黒で出力し、高くない場合は、背景色の輝度が予め定められた値より低いときは白、低くないときは黒に変換する。画像合成部16は、色変換処理部14と二値化処理部15からの画像データを出力先の各画素に対応するように展開し、階調処理部は、展開されたデータを印刷装置1の色表現数に減色して印刷部4に出力する。
請求項(抜粋):
カラー画像データを、重要データと非重要データとに区別し、前記重要データを特定の色で出力することを特徴とするカラー画像処理方式。
IPC (6件):
H04N 1/60 ,  G06F 3/12 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/46 ,  B41J 2/525
FI (6件):
H04N 1/40 D ,  G06F 3/12 L ,  H04N 1/387 ,  G06F 15/68 310 A ,  H04N 1/46 Z ,  B41J 3/00 B
引用特許:
審査官引用 (13件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-276353   出願人:ミノルタ株式会社
  • 画像処理方法及びその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-270944   出願人:キヤノン株式会社
  • カラー画像入出力処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-079445   出願人:日本電信電話株式会社
全件表示

前のページに戻る