特許
J-GLOBAL ID:200903068628332486

移動通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-371840
公開番号(公開出願番号):特開2001-186279
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 通信履歴を使用して発信する際に通信モードを確実かつ円滑に選択できるようにし、これによりユーザの操作性の向上を図る。【解決手段】 履歴作成手段20bにおいて発着信履歴を作成する際に、通信モードとして音声通信モードが使用されたかテレビジョン電話通信モードが使用されたかを通信モード判定手段20aにより判定し、この判定した通信モードを電話番号や日付、時刻、名称、顔映像等の各情報要素に付加してRAM22に記憶する。そして、発着信履歴を使用して発信を行う際に、上記各情報要素とともに通信モードを表すアイコンをLCD表示器35に表示するようにしたものである。
請求項(抜粋):
音声を用いて通話を行う音声通信モードと、音声及び映像を用いて通話を行うマルチメディア通信モードとを選択的に使用して通信を行う移動通信端末装置において、通信が行われるごとに、当該通信で使用した通信モードが音声通信モードであるかマルチメディア通信モードであるかを判定する判定手段と、この判定手段の判定結果に基づいて、通信に使用された通信モードを表す情報を含む通信履歴を作成する通信履歴作成手段とを具備したことを特徴とする移動通信端末装置。
IPC (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04Q 7/38 ,  H04N 7/14
FI (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04N 7/14 ,  H04B 7/26 109 H
Fターム (22件):
5C064AA01 ,  5C064AC11 ,  5C064AC12 ,  5C064AC18 ,  5C064AC22 ,  5C064AD06 ,  5C064AD14 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067CC10 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF07 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK15 ,  5K101KK04 ,  5K101LL12 ,  5K101NN06 ,  5K101PP05
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-256647   出願人:シャープ株式会社
  • 特開平4-329748

前のページに戻る