特許
J-GLOBAL ID:200903068656715285

接触軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  神田 藤博
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-503978
公開番号(公開出願番号):特表2004-530089
出願日: 2002年06月11日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
対向軸受面との制御された相対移動を支持し、可能にするように構成される軸受(24、86)。軸受は、摩擦および磨耗の多くの原因に対処する局所可撓面を組み込むことにより、耐用寿命を長くするように構成される。軸受(24、86)は基部から延びる複数の支持部材(28)を含む。複数の支持部材(28)は共に、対向する軸受を通して基部に垂直に加わる荷重を支持することができる。さらに、複数の支持部材(28)により、対向する軸受間の滑り接触が可能になる。支持部材(28)は別々に移動して、支持部材と対向軸受との間の凹凸を吸収し、溝付けを減少させて軸受の磨耗を最小限にする。また、異物粒子または隆起により1つまたは複数の支持部材(28)が局所的に独立して曲がっても、支持部材(28)は対向軸受との間の距離を維持する。
請求項(抜粋):
基部と、 複数の片持ち支持部材とを含み、各支持部材が、基部に直接または間接的に取り付けられた第1の端部と、基部から離れた位置にある第2の自由端とを有し、第2の端部が、対向軸受面に滑り接触するように構成される接触軸受であって、複数の支持部材が、対向軸受面を支持するように構成され、各第2の端部が、移動して、第2の端部と対向軸受面との間にあろう凹凸を吸収するように構成される接触軸受。
IPC (5件):
F16C17/10 ,  F16C17/00 ,  F16C17/02 ,  F16C17/18 ,  F16C29/02
FI (5件):
F16C17/10 A ,  F16C17/00 A ,  F16C17/02 A ,  F16C17/18 ,  F16C29/02
Fターム (18件):
3J011AA07 ,  3J011BA03 ,  3J011CA03 ,  3J011JA02 ,  3J011KA04 ,  3J011KA07 ,  3J011KA08 ,  3J011LA04 ,  3J011MA06 ,  3J011PA02 ,  3J011PA03 ,  3J104AA42 ,  3J104AA43 ,  3J104AA63 ,  3J104AA69 ,  3J104AA74 ,  3J104BA52 ,  3J104DA06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-076920
  • 特開平2-076920

前のページに戻る