特許
J-GLOBAL ID:200903068706681204

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-000682
公開番号(公開出願番号):特開平9-186919
出願日: 1996年01月08日
公開日(公表日): 1997年07月15日
要約:
【要約】【課題】 操作状況に応じて撮影画像の圧縮条件を制御する。【解決手段】 操作装置30に対する操作者の操作を示す信号、例えばズーム操作信号は、設定回路32を介してCPU28に送られる。設定回路32は、操作装置30の操作状況から撮影状況を判断し、撮影画像の圧縮率をどの程度にすべきかを設定する。ズーム操作の場合で一定時間以上の入力があるとき、設定回路32は、次のように圧縮率を決定する。即ち、テレ側へズーム操作に対しては、ズーム操作の開始時点から一定期間、圧縮率を高く設定し、ズーム操作の終了時点で、今回のズーム操作量に応じた適切な圧縮率を決定し、操作終了時点から一定期間、その圧縮率に設定する。ズーム操作終了後、一定時間、ズーム操作が無い場合、圧縮率を通常値に変更する。ワイド側へのズーム操作に対しては逆に、圧縮率を一時的に低く設定する。
請求項(抜粋):
光学像を電気信号に変換する撮像手段と、被写体を当該撮像手段に光学的に結像する撮影光学系と、当該撮像手段から出力される電気信号を画像信号に変換する画像信号変換手段と、当該画像信号変換手段から出力される画像信号を圧縮符号化する符号化手段と、撮影のための操作手段と、当該操作手段の操作状態に応じて、当該符号化手段における符号化条件を制御する符号化制御手段とからなることを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  H04N 7/24
FI (2件):
H04N 5/225 Z ,  H04N 7/13 Z

前のページに戻る