特許
J-GLOBAL ID:200903068762710837

ヒト非自己間葉幹細胞を使用する方法と利用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-535733
公開番号(公開出願番号):特表2002-506082
出願日: 1999年03月12日
公開日(公表日): 2002年02月26日
要約:
【要約】それを必要とする受容者を非自己由来間葉幹細胞の有効量で処置することによりなる非自己由来間葉幹細胞を使用する方法と装置であって、結合組織を処置し再生しまた個体の骨髄移植を高め、更に遺伝子疾患の補正のために遺伝子治療で生理学的薬理学的活性タンパク質の発現のために遺伝子内で対象となる遺伝子を運ぶ遺伝子操作同種異系ヒト間葉幹細胞を使用するための方法と薬剤を含むことを特徴とする方法と装置。
請求項(抜粋):
ヒト非自己間葉幹細胞をそれを必要とする動物に投与することよりなる動物を処置する方法。
IPC (6件):
A61K 35/28 ,  A61K 48/00 ,  A61L 27/00 ,  A61P 19/08 ,  A61P 43/00 111 ,  C12N 5/06
FI (7件):
A61K 35/28 ,  A61K 48/00 ,  A61L 27/00 G ,  A61L 27/00 U ,  A61P 19/08 ,  A61P 43/00 111 ,  C12N 5/00 E
Fターム (21件):
4B065AA90X ,  4B065AA93X ,  4B065AC20 ,  4B065CA44 ,  4C081AB01 ,  4C081CD34 ,  4C084AA13 ,  4C084MA01 ,  4C084NA05 ,  4C084ZA962 ,  4C084ZB022 ,  4C084ZB212 ,  4C084ZC752 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BB44 ,  4C087MA01 ,  4C087NA05 ,  4C087ZA96 ,  4C087ZB02 ,  4C087ZB22

前のページに戻る