特許
J-GLOBAL ID:200903068773616751

建築物の土台支持装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 増田 恒則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-168080
公開番号(公開出願番号):特開平10-339054
出願日: 1997年06月09日
公開日(公表日): 1998年12月22日
要約:
【要約】【課題】 構造簡単かつ小型にして地震等による衝撃を良好に緩和するとともに、建物の浮き上がりを防止する。【解決手段】 基礎コンクリート(1)に上面が開口した収容ケース(10)を配置するとともに、該収容ケース(10)を基礎コンクリート(1)内の鉄筋(4)に一体的に連結し、収容ケース(10)内に連結棒(13)を起立配置してその上下端をボールジョイント(13b,15a、12,13a)を介して土台固定用のアンカーボルト(14)と基礎コンクリート(1)側とに回動可能に連結し、収容ケース(10)内に連結棒(13)を中立位置に付勢する弾性体(16)を設ける。
請求項(抜粋):
基礎コンクリート(1)の所定箇所に上面が開口した収容ケース(10)を配置するとともに、該収容ケース(10)を前記基礎コンクリート(1)内に埋設した鉄筋(4)に一体的に連結し、前記収容ケース(10)内の中心部に連結棒(13)を起立配置してその下端を前記収容ケース(10)の底部に下部ボールジョイント(12,13a)を介して回動可能に連結し、該連結棒(13)の上端部を収容ケース(10)から上方に露出させ、この露出端部に土台固定用のアンカーボルト(14)を上部ボールジョイント(13b,15a)を介して回動可能に連結し、収容ケース(10)内に連結棒(13)を中立位置に付勢する弾性体(16)を設けたことを特徴とする建築物の土台支持装置。
IPC (5件):
E04H 9/02 331 ,  E04B 1/36 ,  F16F 15/02 ,  F16F 15/04 ,  F16F 15/08
FI (5件):
E04H 9/02 331 Z ,  E04B 1/36 Z ,  F16F 15/02 L ,  F16F 15/04 E ,  F16F 15/08 C
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る