特許
J-GLOBAL ID:200903068813578920

教育装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-340010
公開番号(公開出願番号):特開平6-186902
出願日: 1992年12月21日
公開日(公表日): 1994年07月08日
要約:
【要約】【目的】 数式を入力した学習者の理解度に応じた、教育上適切な診断及び指導を行なうことができる教育装置を提供する。【構成】 学習者が入力した数式を、演算操作診断手段2と、数式のディメンジョン計算手段7の両方に入力する。計算手段7は、意味とディメンジョンの対応表9を用いて入力された数式のディメンジョンを計算する。ディメンジョン比較手段8は、計算手段7で求めた数式のディメンジョンと正解のディメンジョンとを比較する。指導法の選択手段10は、診断手段2の出力と、比較手段8の出力とから、学習者の問題に対する理解度を判断し、教育上適切な指導法を選択する。
請求項(抜粋):
学習者により入力された数式の演算操作に関する部分と予め記憶された正解の数式の演算操作に関する部分との比較・評価を行なう演算操作診断手段と、学習者により入力された数式のディメンジョンと予め記憶された正解の数式のディメンジョンの比較・評価を行なうディメンジョン診断手段と、前記演算操作診断手段と前記ディメンジョン診断手段との結果から学習者の問題に対する理解度を判断し、それに応じた指導を行なう指導法選択手段とを備えたことを特徴とする数値計算教育に用いる教育装置。
IPC (2件):
G09B 7/04 ,  G06F 15/20 102

前のページに戻る