特許
J-GLOBAL ID:200903068879383560

熱成形可能な積層品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 生沼 徳二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-105463
公開番号(公開出願番号):特開平10-058531
出願日: 1997年04月23日
公開日(公表日): 1998年03月03日
要約:
【要約】【課題】 複数の層を含みうち少なくとも一つの層がハードコートであり複合体を構成する基材が熱可塑性重合体である熱成形可能な複合物品の新規な製造方法。【解決手段】 熱可塑性樹脂基材を含む熱成形可能な積層品を製造する方法は複数の層からなる積層材でもよい熱可塑性樹脂基材をハードコート組成物で被覆しそしてハードコートを一工程で部分的に硬化することからなる。このような熱成形可能な積層品は硬化と熱成形とを同時に行うことができ、これにより接着性のハードコートが得られ、このハードコートは微細なひび割れの徴候を示さずまたハードコートの基材中への相互侵入を実質的に示さない。
請求項(抜粋):
(a)アクリル化ウレタン、メタクリル化ウレタンおよびアクリルポリオールからなる群から選ばれた接着促進性化合物を含むハードコート組成物を熱可塑性樹脂を含む基材の上に付着し、これにより(b)積層品を形成し、そして(c)前記ハードコートの前記基材中への相互侵入が実質的に生じない一段階で前記積層品を部分的に硬化することから本質的になる熱成形可能な積層品の製造方法。
IPC (8件):
B29C 51/02 ,  B29C 51/14 ,  B32B 27/18 ,  B32B 27/30 ,  B32B 27/36 102 ,  B29K 33:04 ,  B29K 69:00 ,  B29L 9:00
FI (5件):
B29C 51/02 ,  B29C 51/14 ,  B32B 27/18 A ,  B32B 27/30 A ,  B32B 27/36 102
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る