特許
J-GLOBAL ID:200903068916465296

遊技機用マイクロコンピュータ及びその検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-186146
公開番号(公開出願番号):特開平8-047566
出願日: 1994年08月08日
公開日(公表日): 1996年02月20日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、遊技プログラムの改造を防止すると共に、書き込まれた遊技プログラムを容易に読み出せる遊技機用マイクロコンピュータ及びその検査装置を提供することである。【構成】 CPU19は、内蔵ROM22内に格納されたデバイス制御プログラムに基づいて遊技機用マイクロコンピュータ10に内蔵される各種デバイスを制御し、内蔵ROM22内に格納された遊技情報送出プログラムに基づいて外部から入力される所定の制御信号により内蔵ROM21に格納されている遊技プログラムを外部に送出する。また、内蔵ROM22は、遊技機用マイクロコンピュータ10に内蔵される各種デバイスを制御するデバイス制御プログラムを格納し、外部から入力される所定の制御信号により内蔵ROM21に格納されている遊技プログラムを外部に送出する遊技情報送出プログラムを格納する。
請求項(抜粋):
プログラムを格納する第1の記憶手段と、プログラムを格納する第2の記憶手段と、前記第1及び第2の記憶手段に格納されたプログラムを切替制御するプログラム切替手段と、前記第1及び第2の記憶手段に格納されたプログラムを実行する際に作業領域として使用される第3の記憶手段と、を備える遊技機用マイクロコンピュータであって、前記第1の記憶手段には、遊技を制御するプログラムを格納する遊技プログラム格納手段を備え、前記第2の記憶手段には、自己の内蔵デバイスを制御するプログラムを格納するデバイスプログラム格納手段を備えたことを特徴とする遊技機用マイクロコンピュータ。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-215782
  • 特開平4-215782

前のページに戻る