特許
J-GLOBAL ID:200903068924901127

画像記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-293253
公開番号(公開出願番号):特開平6-139287
出願日: 1992年10月30日
公開日(公表日): 1994年05月20日
要約:
【要約】【目的】本発明は、所望の透視像を簡単に読出し表示に供することのできる画像記録再生装置を提供することを目的とする。【構成】本発明は、複数の静止画像および複数の動画像およびこれら静止画像や動画像を収集した時刻を入力する入力手段と、静止画像や動画像各々にフレーム番号を付加して記録するビデオディスクレコーダ14と、フレーム番号に時刻を対応させた管理データを作成する管理データ作成部16と、各静止画像を縮小処理し各縮小画像を一フレームに配列したインデックス画像を作成するIx作成部15と、上記インデックス画像の所望の縮小画像を指定するためのマウス19と、マウス19で指定した静止画像を収集した時刻から所定の時間前に収集した動画像を上記管理データを用いて特定しこの特定した動画像を当該特定情報に基づいてビデオディスクレコーダ14から読出し表示に供する手段とを具備した。
請求項(抜粋):
複数の静止画像および複数の動画像並びにこれら静止画像や動画像を収集した時間的前後を表す前後情報を入力するための入力手段と、前記静止画像や動画像各々を特定する特定情報を付加して記録するための記録手段と、前記特定情報に前記前後情報を対応させた管理データを作成し保管する手段と、 前記各静止画像を縮小処理し、各縮小画像を一フレームに配列したインデックス画像を作成し表示に供する手段と、前記インデックス画像の所望の縮小画像を指定するための手段と、前記指定手段で指定した静止画像を収集した時間前に収集した動画像を前記管理データを用いて特定し、この特定した動画像を当該特定情報に基づいて前記記録手段から読出し表示に供する手段とを具備したことを特徴とする画像記録再生装置。
IPC (5件):
G06F 15/40 530 ,  A61B 6/00 360 ,  G06F 15/62 ,  G06F 15/62 390 ,  G06F 15/64
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-273363
  • 特開昭63-131389

前のページに戻る