特許
J-GLOBAL ID:200903068940210207

リソース割り当てのためのコンピュータ化されたシステムと方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 井上 学 ,  岩崎 重美 ,  渡邊 孝弘 ,  忰熊 嗣久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-234890
公開番号(公開出願番号):特開2007-133854
出願日: 2006年08月31日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】ストレージデバイス/論理ユニットを必要に応じて仮想デバイスに割り当て、同じホストコンピュータ上で多数の仮想マシンを実行可能にするためのシステムと方法を提供する。【解決手段】複数の仮想マシンを有し、コンピュータ化された情報システムと方法は、システムストレージリソースなどの共通リソースを共有する。システムは複数の仮想マシンを実行するホストコンピュータ、複数のリソースグループに編成されたシステムリソースおよびリソースグループとホストコンピュータ上で動作する仮想マシンを関連付けるリソースコントローラを含む。仮想マシンの状態が変化すると、リソースコントローラはそれ以前に割り当てられていたリソースグループを開放し、他の仮想マシンの実行の要求が受信されるとホストコンピュータに対して新しいリソースグループが割り当てられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
仮想実行環境でリソースを割り当てするシステムにおいて、 複数の仮想マシンを実行可能なホストコンピュータと、 複数のリソースグループからなるシステムリソース、および 前記の複数のリソースグループのリソースグループを前記のホストコンピュータ上で動作中の仮想マシンに関連付けすることができるリソースコントローラを備え、 前記の仮想マシンの状態が変化したときに、前記のリソースコントローラが前記の割り当てられたリソースグループを開放することを特徴とするシステム。
IPC (2件):
G06F 9/50 ,  G06F 13/10
FI (3件):
G06F9/46 462A ,  G06F9/46 465D ,  G06F13/10 340A
Fターム (1件):
5B014EB04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第6,779,083号

前のページに戻る