特許
J-GLOBAL ID:200903068956970058

GPS受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-145455
公開番号(公開出願番号):特開2008-298607
出願日: 2007年05月31日
公開日(公表日): 2008年12月11日
要約:
【課題】市街地での測位精度を容易に改善する。【解決手段】GPS受信装置は、複数の衛星からの電波を受信しこれら電波に含まれる測位用情報を取得する受信処理部3と、複数の衛星の一部を選択するパラメータを記憶するパラメータ記憶部5と、受信処理部3によって取得された測位用情報に基いて複数の衛星から受信地点までの擬似距離を計算し、パラメータに従って選択された一部の衛星について得られる計算結果から受信地点の位置を測位する測位処理部4と、既知の受信地点の位置を入力するタッチパネルディスプレイ7とを備える。この受信装置は、既知の受信地点の位置がタッチパネルディスプレイ7によって入力されたときに、複数の衛星から既知の受信地点までの真の距離を計算し、この真の距離に対する擬似距離の誤差が少ない順に優先される衛星の仰角値および方位角値に基いて測位に適した仰角および方位角の範囲を決定し、これら範囲をパラメータとしてパラメータ記憶部5に設定する制御部5を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の衛星からの電波を受信しこれら電波に含まれる測位用情報をそれぞれ取得する受信処理回路と、前記複数の衛星の一部を選択するパラメータを記憶するパラメータ記憶部と、前記受信処理回路によって取得された測位用情報に基いて前記複数の衛星から受信地点までの擬似距離をそれぞれ計算し、前記パラメータに従って選択された一部の衛星について得られる計算結果から前記受信地点の位置を測位する測位処理回路と、既知の受信地点の位置を入力する入力部と、前記既知の受信地点の位置が前記入力部によって入力されたときに、前記複数の衛星から前記既知の受信地点までの真の距離を計算し、この真の距離に対する前記擬似距離の誤差が少ない順に優先される衛星の仰角値および方位角値に基いて測位に適した仰角および方位角の範囲を決定し、これら仰角および方位角の範囲を前記パラメータとして前記パラメータ記憶部に設定する制御回路とを備えるGPS受信装置。
IPC (3件):
G01S 5/14 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/096
FI (3件):
G01S5/14 ,  G01C21/00 A ,  G08G1/0969
Fターム (19件):
2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129EE13 ,  2F129FF12 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF07 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5J062BB05 ,  5J062CC07 ,  5J062DD22 ,  5J062DD23 ,  5J062EE04 ,  5J062HH05
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る