特許
J-GLOBAL ID:200903068990081785

光学ガラス

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-263329
公開番号(公開出願番号):特開平5-017176
出願日: 1991年07月05日
公開日(公表日): 1993年01月26日
要約:
【要約】【目的】 屈折率(Nd)1.57〜1.75、アッベ数(νd)30〜50の範囲の光学恒数を有し、PbOフリーであって、耐失透性、非着色性および化学的耐久性に一段と優れたガラスを得ること。【構成】 本発明の光学ガラスは、特定含有量のSiO2-B2O3-(TiO2+ZrO2)-SrO-BaO-R′2O成分系組成を有し、かつ、上記所定の光学恒数を示すところに特徴がある。
請求項(抜粋):
重量%で、SiO2 20〜50%、B2O3 1〜15%、Al2O3 0〜6%、TiO2 0〜15%、ZrO2 0〜8%、ただしTiO2+ZrO2 1〜20%、MgO 0〜5%、CaO 0〜15%、SrO 0.5〜20%、BaO 15〜45%、ただしMgO+CaO+SrO+BaO 20〜55%、ZnO 0〜15%およびLi2O+Na2O+K2O 0.1〜10%の範囲の各成分を含有し、かつ、屈折率(Nd)1.57〜1.75、アッベ数(νd)30〜55の範囲の光学恒数を有することを特徴とする光学ガラス。
IPC (6件):
C03C 3/091 ,  C03C 3/064 ,  C03C 3/066 ,  C03C 3/093 ,  C03C 4/20 ,  G02B 1/02
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-037628
  • 特開昭52-009012

前のページに戻る