特許
J-GLOBAL ID:200903069135707940
デジタル著作物流通システム及び方法、デジタル著作物再生装置及び方法、並びに記録媒体
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
古溝 聡 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-213789
公開番号(公開出願番号):特開2000-048076
出願日: 1998年07月29日
公開日(公表日): 2000年02月18日
要約:
【要約】【課題】 デジタル著作物の流通に際して、詳細かつ柔軟な利用条件記述を行い、また、デジタル著作物の安全性を実現する。【解決手段】 編集装置1は、利用法ごとの利用条件と、暗号化著作物データの復号鍵を利用法ごとに異なるチケット鍵により再暗号化した利用秘密情報とを、当該暗号化著作物データとともにカプセル化する。チケットサーバ装置2は、前記利用条件およびチケット鍵を管理し、利用者からの利用要求に対して利用法を許可した場合、前記チケット鍵を有したチケットを発行する。流通センタ装置3は、前記カプセル化著作物を管理し、利用者からの要求に応じてカプセル化著作物を配送する。視聴装置4は、流通センタ装置3からカプセル化著作物を取得し、その利用法に対するチケットをチケットサーバ装置2に要求する。視聴装置4は、当該チケットが取得された場合にのみ、前記カプセル化著作物に含まれる暗号化著作物データを復元し、再生する。
請求項(抜粋):
配布すべき著作物データに利用条件を設定する利用条件設定手段と、前記著作物データを所定の暗号鍵により暗号化する著作物暗号化手段と、前記利用条件設定手段で設定された利用条件毎に、異なる複数のチケット暗号鍵及び対応する複数のチケット復号鍵を生成するチケット鍵生成手段と、前記チケット鍵生成手段が利用条件毎に生成した複数のチケット暗号鍵で、前記所定の暗号鍵に対応する所定の復号鍵をそれぞれ暗号化する復号鍵暗号化手段と、前記著作物データと、前記復号鍵暗号化手段で暗号化された利用条件毎の前記所定の復号鍵と、前記利用条件とをカプセル化したカプセル化著作物を生成するカプセル化手段と、前記利用条件設定手段により設定された利用条件と、利用条件毎の暗号化に用いたチケット暗号鍵に対応するチケット復号鍵とを、それぞれ対応付けて蓄積する利用条件蓄積手段と、外部からの前記著作物データの利用要求に応じて、該利用要求での利用条件に対応付けられて前記利用条件蓄積手段に蓄積されているチケット復号鍵を、前記利用要求の発信元の暗号鍵で暗号化するチケット復号鍵暗号化手段と、前記チケット復号鍵暗号化手段で暗号化されたチケット復号鍵を、前記利用要求の発信元に配信するチケット配信手段とを備えることを特徴とするデジタル著作物流通システム。
IPC (7件):
G06F 17/60
, G06F 9/06 550
, G06F 12/14 320
, G06F 13/00 351
, G06F 15/00 330
, H04L 9/08
, H04L 9/32
FI (8件):
G06F 15/21 Z
, G06F 9/06 550 Z
, G06F 12/14 320 B
, G06F 13/00 351 G
, G06F 15/00 330 Z
, H04L 9/00 601 C
, H04L 9/00 601 Z
, H04L 9/00 675 A
前のページに戻る