特許
J-GLOBAL ID:200903069145708902

X線テレビジョン装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 祐介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-188756
公開番号(公開出願番号):特開平7-087394
出願日: 1993年06月30日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】 動きのある物体がぶれて表示されることを避けながら、静止している低輝度領域のS/N比を向上させて表示する。【構成】 LUT73、74と、加算器75と、フレームメモリ76とによりリカーシブフィルタ回路72を構成する、LUT73の入出力変換特性を、(1/k)に、入力iが小さい領域で抑圧された関数f(i)を加えたものとするとともに、LUT74の入出力変換特性を、{1-(1/k)}に、入力iが大きい領域で抑圧された関数g(i)を加えたものとする。
請求項(抜粋):
X線を被写体に照射するX線照射手段と、被写体を透過したX線による画像を表す画像信号を得る撮像手段と、上記の画像信号が入力される、リカーシブフィルタ係数が入力値に応じて変化し、入力値が小さいほど該係数が大きくなるリカーシブフィルタ手段と、該リカーシブフィルタ手段の出力と現フレームの画像信号とを比較してその差が所定値以下のときは上記リカーシブフィルタ手段の出力を出力させるとともに該差が所定値よりも大きいときは現フレームの画像信号を出力させる手段と、これにより出力された画像信号が送られる画像表示手段とを有することを特徴とするX線テレビジョン装置。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭58-001383
審査官引用 (1件)
  • 特開昭58-001383

前のページに戻る