特許
J-GLOBAL ID:200903069163364170

動力出力装置およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-371804
公開番号(公開出願番号):特開2003-262142
出願日: 1999年02月04日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】 アシストモータの最大負荷容量を軽減すると共に、そのアシストモータを駆動するためのインバータ回路の最大電流値も低減する。【解決手段】 制御ユニット90はアシストモータ40の結合状態がオーバードライブ結合状態にある場合には、WOTラインL2をオーバードライブ領域とアンダードライブ領域の境界として設定する(S104)。制御ユニット90は要求出力から駆動軸であるアウタロータ軸35の目標動作点を決定し(S106)、その目標動作点がアンダードライブ領域にある場合には、エンジン50の動作線として、エンジン50のトルクが最大となるWOTラインL2を選択し(S116)、オーバードライブ結合からアンダードライブ結合への切換フラグを立てる(S118)。これにより、オーバードライブ結合からアンダードライブ結合に切り換わり、駆動軸であるアウタロータ軸35の動作点がアンダードライブ領域にある場合には、エンジン50の動作線としてWOTラインL2を用いることになる。
請求項(抜粋):
出力軸を有するエンジンと、動力を出力するための駆動軸と、前記出力軸及び駆動軸に結合され電力のやりとりによって前記エンジンから出力された動力を増減して前記駆動軸に伝達可能な動力調整装置と、回転軸を有する電動機と、該電動機の回転軸を前記出力軸または前記駆動軸に選択的に結合させることが可能な結合手段と、を備えた動力出力装置であって、トルクと回転数との関係で表される動作領域において、前記エンジンの動作点を決定する際に用いるエンジン動作線として、第1の動作線、及び、前記第1の動作線よりも所定の回転数範囲においてトルクが高い第2の動作線のうち、何れか一方を選択する動作線選択手段と、前記動作領域を前記第1及び第2の動作線によって分割して得られる、前記第1の動作線に主として隣接する第1の領域と、前記第1及び第2の動作線に挟まれた第2の領域と、前記第2の動作線に主として隣接する第3の領域のうち、前記駆動軸の動作点の存在する領域が前記第1の領域である場合には、前記動作線選択手段によって、前記エンジン動作線として前記第1の動作線を選択させ、前記駆動軸の動作点の存在する領域が前記第3の領域である場合には、前記動作線選択手段によって、前記エンジン動作線として前記第2の動作線を選択させる制御手段と、をさらに備える動力出力装置。
IPC (13件):
F02D 29/02 ,  B60K 6/04 310 ,  B60K 6/04 350 ,  B60K 6/04 400 ,  B60K 6/04 551 ,  B60K 6/04 553 ,  B60K 6/04 555 ,  B60K 17/04 ,  B60L 11/14 ,  F16H 61/02 ZHV ,  F16H 59:14 ,  F16H 59:42 ,  F16H 59:74
FI (13件):
F02D 29/02 D ,  B60K 6/04 310 ,  B60K 6/04 350 ,  B60K 6/04 400 ,  B60K 6/04 551 ,  B60K 6/04 553 ,  B60K 6/04 555 ,  B60K 17/04 G ,  B60L 11/14 ,  F16H 61/02 ZHV ,  F16H 59:14 ,  F16H 59:42 ,  F16H 59:74
Fターム (48件):
3D039AA04 ,  3D039AB01 ,  3D039AB27 ,  3D039AC39 ,  3G093AA07 ,  3G093BA28 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DB11 ,  3G093EA05 ,  3G093EA09 ,  3G093EA15 ,  3G093EB01 ,  3G093EC02 ,  3G093FA07 ,  3G093FB01 ,  3G093FB02 ,  3G093FB07 ,  3J552MA02 ,  3J552NA01 ,  3J552NB08 ,  3J552PA21 ,  3J552PA59 ,  3J552SB01 ,  3J552UA07 ,  3J552VC01W ,  3J552VC02W ,  5H115PA12 ,  5H115PG04 ,  5H115PI22 ,  5H115PO10 ,  5H115PU25 ,  5H115QN02 ,  5H115RB13 ,  5H115RE02 ,  5H115RE03 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115SE06 ,  5H115TE02 ,  5H115TE03 ,  5H115TE05 ,  5H115TO03 ,  5H115TO04 ,  5H115TO21 ,  5H115TR19 ,  5H115UI13 ,  5H115UI15
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る