特許
J-GLOBAL ID:200903069243507451

物その他の実体を識別する方法および識別カードを製造する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-315847
公開番号(公開出願番号):特開平7-036383
出願日: 1993年11月22日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 変造および偽造に対して安全である識別カードを得る。【構成】 識別カードが証明する実体を走査して発生したデジタル信号を圧縮し、暗号化し、二次元バーコード等として符号化し、識別カードの部分に組み込む。暗号化される前の信号にテキスト・メッセージを付すことができ、かつそのテキスト・メッセージを平文で識別カードにプリントすることもできる。例えば、画像を表す信号が公開鍵暗号方式を用いて暗号化され、安全性を高くするために鍵は始終変更される。認証を容易にするために対応する解読鍵は別の鍵により暗号化されてカードに組み込まれる。カードの有効性を確認するために符号化されたメッセージが走査され、復号され、解読され、拡張され、表示され、カードにプリントされている画像及びテキスト・メッセージと比較することによりカードを認証できる。
請求項(抜粋):
a)物その他の実体を走査して、その物その他の実体の画像を表す第1の信号を発生する過程と、b)前記画像を識別カードの第1の部分の上にプリントする過程と、c)前記画像の表現を含み、前記第1の信号から少なくとも部分的に得られる第2の信号を暗号化する過程と、d)前記暗号化された第2の信号の符号化された表現を前記識別カードの第2の部分に組み込む過程と、e)前記第2の信号の前記符号化された表現を前記識別カードから読出す過程と、f)前記第2の信号を復号する過程と、g)前記復号された第2の信号を解読する過程と、h)前記画像の前記表現を表示するために前記解読された第2の信号を表示装置へ入力する過程と、i)前記プリントされた画像を前記表示された第2の画像と比較して前記カードの有効性を確認する過程と、j)前記プリントされた画像を前記物その他の実体と比較してそれの同一性を確認する過程と、を備える物その他の実体を識別する方法。
IPC (3件):
G09C 5/00 ,  G06K 7/10 ,  G06K 17/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭58-192190
  • 特開昭62-245747
  • 特開昭58-192190
全件表示

前のページに戻る