特許
J-GLOBAL ID:200903069270921820

カードゲーム遊戯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-304407
公開番号(公開出願番号):特開平11-137852
出願日: 1997年11月06日
公開日(公表日): 1999年05月25日
要約:
【要約】【課題】 飽きることなく長い時間プレイできるカードゲーム遊戯装置を提供することである。【解決手段】 一組のトランプカードから所定数のカードを選択し、これらのカードをグラフィック画面の第1の画面領域に表示する第1の表示制御手段(S10)と、前記第1の画面領域に表示されている前記カードの中から所定数のカードを選択するカード選択手段(S11)と、前記カード選択手段により選択されたカードを前記グラフィック画面の第2の画面領域に表示する第2の表示制御手段(S12)と、前記グラフィック画面の前記第2の画面領域に表示されているカードがポーカーの役を構成するか否かを判定する役判定手段(S15)と、この役判定手段による判定結果に基づいて得点の計算を行う得点計算手段(S18)と、この得点計算手段により計算された得点を表示する得点表示手段(S18)とを備える。
請求項(抜粋):
一組のトランプカードから所定数のカードを選択し、これらのカードをグラフィック画面の第1の画面領域に表示する第1の表示制御手段と、前記第1の画面領域に表示されている前記カードの中から所定数のカードを選択するカード選択手段と、前記カード選択手段により選択されたカードを前記グラフィック画面の第2の画面領域に表示する第2の表示制御手段と、前記グラフィック画面の前記第2の画面領域に表示されているカードがポーカーの役を構成するか否かを判定する役判定手段と、この役判定手段による判定結果に基づいて得点の計算を行う得点計算手段と、この得点計算手段により計算された得点を表示する得点表示手段と、を備えることを特徴とするカードゲーム遊戯装置。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る