特許
J-GLOBAL ID:200903069292034160

鋼管杭

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-089967
公開番号(公開出願番号):特開平7-292666
出願日: 1994年04月27日
公開日(公表日): 1995年11月07日
要約:
【要約】【構成】 一枚の長さが半巻きで、外径が杭本体の1. 5〜3倍程度である一対のラセン翼が、鋼管杭の下端部外周面の同じ高さ同じ位置でラセン方向同じにして互いに相対的に複数枚不連続に固定されていることを特徴とする鋼管杭である。【効果】 本発明の杭は、レキ等の硬い地盤においても掘削推進時の杭芯のずれや推進時の杭体の傾斜がなく施工精度が高い上、安定した推進力を得ることができる。また、従来の杭と比較して掘削刃の擦り減りや変形及び排土量も少なく、ラセン翼の回転数も少なくて同じ掘削効果を発現できる。このため周辺摩擦の発現も期待でき、極限支持力の向上につながる。
請求項(抜粋):
複数枚のラセン翼が鋼管杭の下端部外周面の同じ高さ位置でラセン方向を同じにして周方向に等間隔に固定されていることを特徴とする鋼管杭。
IPC (2件):
E02D 5/56 ,  E21B 17/22

前のページに戻る