特許
J-GLOBAL ID:200903069310042302

情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-240581
公開番号(公開出願番号):特開2002-055820
出願日: 2000年08月09日
公開日(公表日): 2002年02月20日
要約:
【要約】【課題】 オブジェクトの階層構造を実現し、ソフトウェアアーキテクチャとしてのウェルシステムを他のソフトウェアに移殖可能とし、またオブジェクト構造に対応してLSIのようなシステム設計を可能とする。【解決手段】 オブジェクトの階層構造を下位から、テンプレートとして属性構造が決定されるデータモデル、その上位のオブジェクトモデル、環境中で実行されるべき処理の内容を複数のオブジェクトモデルの集合体として表現する役割モデル、複数の役割モデルによって実行される動的な過程を1つのプロセスとして定義するプロセスモデルとによって構成し、この階層構造と直交関係にあり、基本的サービスを実現するための役割モデルを用いる。
請求項(抜粋):
言語処理機能としてのオブジェクト・ネットワークと、クライアントとの間のインタフェース機能としてのコモン・プラットフォームとを備え、処理の当事者および/または環境とのインタフェースを利用しながら処理を実行する情報処理装置において、上記オブジェクトが、テンプレートとしてその属性構造が決定されるデータモデルと、該データモデルの上位に位置するオブジェクトモデルと、該オブジェクトモデルの上位に位置し、環境中で実行されるべき処理の内容を複数のオブジェクトモデルの集合体として表現する役割モデルと、最上位に位置し、複数の役割モデルによって協調的に実行される動的な過程を1つのプロセスとして定義するプロセスモデルとで構成される階層構造を有することを特徴とする情報処理装置。
IPC (3件):
G06F 9/44 550 ,  G06F 9/44 560 ,  G06F 17/50 604
FI (3件):
G06F 9/44 550 R ,  G06F 9/44 560 M ,  G06F 17/50 604 G
Fターム (3件):
5B046AA08 ,  5B046BA01 ,  5B046KA07

前のページに戻る