特許
J-GLOBAL ID:200903069318496299

燃料電池用電極触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた電極と燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-327638
公開番号(公開出願番号):特開平9-167620
出願日: 1995年12月15日
公開日(公表日): 1997年06月24日
要約:
【要約】【課題】 大出力・長寿命の実用的な燃料電池の実現に貢献可能な、高活性でかつ長寿命な燃料電池用電極触媒を提供する。【解決手段】 本発明の電極触媒は、導電性カーボン粉末担体と、PtとPt合金の中から選択されたPt材料からなり前記導電性カーボン粉末担体上に分散担持された金属触媒粒子を有する燃料電池用電極触媒において、前記金属触媒粒子の表面に、酸化物と水酸化物の中から選択された種類でかつNb、Ni、Sn、Ta、Ti、およびZrの中から選択された少なくとも一種の元素とSiとを共に含む化合物が被着されて構成される。本発明の電極は、導電性かつ耐酸性を有する支持部材上に、電極触媒と撥水性結着材とからなる電極触媒層を形成してなる燃料電池用電極において、電極触媒として上記の電極触媒を使用する。
請求項(抜粋):
導電性カーボン粉末担体と、PtとPt合金の中から選択されたPt材料からなり前記導電性カーボン粉末担体上に分散担持された担持金属触媒粒子を有する燃料電池用電極触媒において、前記担持金属触媒粒子の表面に、酸化物と水酸化物の中から選択された種類でかつNb、Ni、Sn、Ta、Ti、およびZrの中から選択された少なくとも一種の元素とSiとを共に含む化合物が被着されていることを特徴とする燃料電池用電極触媒。
IPC (7件):
H01M 4/92 ,  B01J 23/42 ,  B01J 23/62 ,  B01J 23/648 ,  B01J 23/89 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/96
FI (7件):
H01M 4/92 ,  B01J 23/42 M ,  B01J 23/62 M ,  B01J 23/89 M ,  H01M 4/88 K ,  H01M 4/96 M ,  B01J 23/64 102 M

前のページに戻る