特許
J-GLOBAL ID:200903069386506030

ワイパアーム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢野 敏雄 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  ラインハルト・アインゼル
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-571128
公開番号(公開出願番号):特表2005-518302
出願日: 2002年09月26日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
本発明は、ワイパアーム(10)であって、固定部材(14)と、ワイパロッド(18)を備えた継手部材(16)とが設けられており、これらの固定部材、継手部材およびワイパロッド(14,16,18)のうちの少なくとも1つが、金属薄板から打ち抜き加工および曲げ加工によって製作されており、複数の金属薄板層(26,28)を有する少なくとも1つの領域が設けられている。外側金属薄板部分(26)と内側金属薄板部分(28)とが、上下に重なり合ってまとめて曲げ縁(52)に沿って曲げ加工されており、この場合外側金属薄板部分(26)が、曲げ縁(52)の長手方向で延びる側縁(54)で、結合突起(32)を備えており、該結合突起(32)が、内側金属薄板部分(28)の、外側金属薄板部分(26)の側縁(54)に対応する側縁(56)に設けられた、結合突起に適合する切欠(30)に係合するようになっており、内側金属薄板部分(28)が、曲げ加工されたあとでプレロードをかけて外側金属薄板部分(26)に接触するようになってる。
請求項(抜粋):
ワイパアームであって、固定部材(14)と、ワイパロッド(18)を備えた継手部材(16)とが設けられており、これらの固定部材、継手部材およびワイパロッド(14,16,18)のうちの少なくとも1つが、金属薄板から打ち抜き加工および曲げ加工によって製作されており、複数の金属薄板層(26,28)を有する少なくとも1つの領域が設けられている形式のものにおいて、 外側金属薄板部分(26)と内側金属薄板部分(28)とが、上下に重なり合ってまとめて曲げ縁(52)に沿って曲げ加工されており、外側金属薄板部分(26)が、曲げ縁(52)の長手方向で延びる側縁(54)で、結合突起(32)を備えており、結合突起(32)が、内側金属薄板部分(28)の、外側金属薄板部分(26)の側縁(54)に対応する側縁(56)に設けられた、結合突起に適合する切欠(30)に係合するようになっており、内側金属薄板部分(28)が、曲げ加工されたあとでプレロードをかけて外側金属薄板部分(26)に接触するようになってることを特徴とする、ワイパアーム。
IPC (3件):
B60S1/34 ,  B21D39/02 ,  B21D53/88
FI (3件):
B60S1/34 A ,  B21D39/02 A ,  B21D53/88 Z
Fターム (6件):
3D025AA01 ,  3D025AC01 ,  3D025AD02 ,  3D025AD03 ,  3D025AE05 ,  3D025AE57

前のページに戻る