特許
J-GLOBAL ID:200903069400718852

撮像装置およびそれを有する撮像システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-275505
公開番号(公開出願番号):特開2004-109864
出願日: 2002年09月20日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【課題】より高速で高精度な合焦制御を行うことが可能なレンズ交換タイプの撮像装置およびそれを有する撮像システムを得ること。【解決手段】撮影光学系からの光路をファインダー系と撮像素子に分割する為の撮影光路から挿脱可能なクイックリターンミラーと、該撮像素子で得られる画像情報を用いて該撮影光学系の合焦状態を検出する第1の焦点検出手段と該クリックリターンミラーを介した光束で該第1の焦点検出手段と異なった方法で該撮影光学系の合焦状態を検出する第2の焦点検出手段と、を有する撮像装置であって、該クイックリターンミラーはペリクルミラーで構成されていること。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
撮影光路から退避可能なミラーと、該ミラーを介して撮像素子に入射する光束から得られる画像情報を用いて撮影光学系の合焦状態を検出する第1の焦点検出手段と、該第1の焦点検出手段と異なった方法で該撮影光学系の合焦状態を検出する第2の焦点検出手段と、を有する撮像装置であって、該ミラーがペリクルミラーであることを特徴とする撮像装置。
IPC (8件):
G02B7/28 ,  G02B7/32 ,  G02B7/34 ,  G03B13/36 ,  G03B17/14 ,  G03B19/12 ,  H04N5/225 ,  H04N5/232
FI (8件):
G02B7/11 N ,  G03B17/14 ,  G03B19/12 ,  H04N5/225 D ,  H04N5/232 H ,  G02B7/11 C ,  G02B7/11 B ,  G03B3/00 A
Fターム (26件):
2H011BA11 ,  2H011BA21 ,  2H011BB01 ,  2H051AA06 ,  2H051BA05 ,  2H051BA21 ,  2H051CA04 ,  2H051CB02 ,  2H051CB11 ,  2H051CB12 ,  2H051CC03 ,  2H054CA01 ,  2H054CA03 ,  2H054CC03 ,  2H101EE08 ,  2H101EE13 ,  2H101EE21 ,  2H101EE22 ,  2H101EE28 ,  5C022AA13 ,  5C022AB27 ,  5C022AB28 ,  5C022AC02 ,  5C022AC42 ,  5C022AC51 ,  5C022AC69

前のページに戻る