特許
J-GLOBAL ID:200903069433496987

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-011731
公開番号(公開出願番号):特開平10-210295
出願日: 1997年01月24日
公開日(公表日): 1998年08月07日
要約:
【要約】【課題】 ドットがつながらない状態からつながった状態へ、ドットの間隔を微妙に制御して連結する時の濃度ジャンプを防ぐ。【解決手段】 第一の画素1201の面積率が第一の所定値に達した後は、前記第一の画素1201の面積率を一定とし、且つ、前記第一の画素1201の成長方向とは異なる方向に隣接する第二の画素1202の面積率を増加させる。
請求項(抜粋):
画像情報に基いて各画素の面積率を決定し画像信号を発生する階調処理手段と、階調処理手段からの画像信号に基いて画像を形成する画像形成手段を有する画像形成装置において、前記階調処理手段は、第一の画素の面積率が第一の所定値に達した後は、前記第一の画素の面積率を一定とし、且つ、前記第一の画素の成長方向とは異なる方向に隣接する第二の画素の面積率を増加させることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
H04N 1/407 ,  H04N 1/405
FI (3件):
H04N 1/40 101 E ,  H04N 1/40 B ,  H04N 1/40 C
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-351602   出願人:株式会社リコー
  • 特開平4-094261
  • 特開平3-131818
審査官引用 (3件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-351602   出願人:株式会社リコー
  • 特開平4-094261
  • 特開平3-131818

前のページに戻る