特許
J-GLOBAL ID:200903069459165539

電解機能素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-267260
公開番号(公開出願番号):特開平9-071889
出願日: 1995年10月16日
公開日(公表日): 1997年03月18日
要約:
【要約】【課題】 押え治具を用いることなく、陽極及び陰極の両電極と触媒層および固体高分子電解質膜がはがれにくい構造の電解機能素子及びその製造方法を得る。【解決手段】 固体高分子電解質膜3と、複数の貫通穴31、32が形成されていて固体高分子電解質膜を挟持するようにしてその表裏に埋め込まれた金属板でなり外部から直流の電源電圧が供給される電極をなす一対の基材11、21と、この一対の基材の外側の表面及びこれら基材の各貫通穴の中に存在する上記固体高分子電解質膜の表面を覆うようにして形成され外部の気体または液体分子の電解反応を促進させる触媒層12、22と、触媒層の外部と接する面に被覆されて、透湿性を有しかつ撥水性を有する薄膜とを備えた。
請求項(抜粋):
固体高分子電解質膜と、複数の貫通穴が形成されていて上記固体高分子電解質膜を挟持するようにしてその表裏に埋め込まれた金属板でなり外部から直流の電源電圧が供給される電極をなす一対の基材と、この一対の基材の外側の表面及びこれら基材の各貫通穴の中に存在する上記固体高分子電解質膜の表面を覆うようにして形成され外部の気体または液体分子の電解反応を促進させる触媒層とを備えた電解機能素子。
IPC (6件):
C25B 11/20 ,  C25D 17/10 101 ,  C25D 17/12 ,  H01M 4/86 ,  H01M 4/92 ,  B01D 53/26
FI (6件):
C25B 11/20 ,  C25D 17/10 101 A ,  C25D 17/12 B ,  H01M 4/86 M ,  H01M 4/92 ,  B01D 53/26 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 固体高分子電解質膜を用いた除湿素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-218072   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭57-174477
  • 特開昭57-174477
全件表示

前のページに戻る