特許
J-GLOBAL ID:200903069488118264

決済処理方法、決済処理装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 一色 健輔 ,  原島 典孝 ,  黒川 恵 ,  吉田 浩二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-051287
公開番号(公開出願番号):特開2004-259152
出願日: 2003年02月27日
公開日(公表日): 2004年09月16日
要約:
【課題】複数の決済手段の中から、決済金額に応じて何れか1つの決済手段を自動的に選択して決済を行えるようにする。【解決手段】決済処理システムは、POS装置10、携帯端末12、クレジット会社コンピュータ14、金融機関コンピュータ16等により構成される。携帯端末12では、POS装置10から決済金額が送られてくると(S104)、決済手段決定テーブルを参照して、その決済金額に対応した決済手段が決定される(S106)。そして、決定された決済手段で決済するための決済情報および決済金額を含んだ決済要求信号がPOS装置10へ送信される。POS装置10では、この決済要求信号に基づいて決済手段が判別され(S122)、決済手段に対応する決済処理が行われる(S124,S142、S162)。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
複数の決済手段のうち何れか1つの決済手段を用いて決済処理を行う方法であって、 決済金額を取得する金額取得ステップと、 決済金額と各決済手段との対応関係を表す決済手段決定情報を参照して、前記取得した決済金額に対応する決済手段を決定する決済手段決定ステップと、 前記取得した決済金額の決済処理を、前記決定した決済手段で行うための決済処理ステップと、を含むことを特徴とする方法。
IPC (3件):
G07G1/12 ,  G06F17/60 ,  G07G1/14
FI (7件):
G07G1/12 321L ,  G07G1/12 321P ,  G06F17/60 318C ,  G06F17/60 400 ,  G06F17/60 414 ,  G06F17/60 506 ,  G07G1/14
Fターム (3件):
3E042BA18 ,  3E042CC03 ,  3E042EA01

前のページに戻る