特許
J-GLOBAL ID:200903069491717497

土壌浄化用充填材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝田 清暉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-317434
公開番号(公開出願番号):特開平5-169080
出願日: 1991年11月05日
公開日(公表日): 1993年07月09日
要約:
【要約】【目的】 土砂流出防止材を使用することなく、長期に渡って所望の浸透能力を維持せしめることができると共に、土壌微生物の浄化作用を有効に活用することができる運搬施工の容易な雨水地下浸透型貯溜排水施設等において使用する土壌浄化用充填材を提供すること。【構成】 主として、樹木の幹、枝、樹皮及び生葉等の植物の破砕混合物から成る土壌浄化用充填材であって、該混合物の空隙率が全容量に対して40〜60%である土壌浄化用充填材。該充填材は雨水地下浸透型貯溜排水施設等で砕石等の充填材の替わりに直接又は網袋に充填して使用することができる。この充填材を使用すれば、充填材中の破砕葉等が経時的に腐敗して行くので、充填材間の空隙を長期に渡って維持せしめることができるのみならず、破砕葉が土壌微生物の増殖に寄与して雨水中に含まれる有害物質の分解を促進させることができる。
請求項(抜粋):
主として、植物の破砕混合物から成る土壌浄化用充填材であって、該混合物の空隙率が全容量に対して40〜60%であることを特徴とする土壌浄化用充填材。
IPC (3件):
C02F 3/10 ,  C02F 3/00 ,  C02F 3/06

前のページに戻る