特許
J-GLOBAL ID:200903069492748337

カラー受像管

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大胡 典夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-243014
公開番号(公開出願番号):特開2001-068038
出願日: 1999年08月30日
公開日(公表日): 2001年03月16日
要約:
【要約】【課題】 シャドウマスクがボウ・マスクからなるカラー受像管において、画面上下端の長辺に沿って画像帯を表示して画面上下のピンクッション歪や水平台形歪を検査する場合に、測定位置が若干ばらついても精度よく測定できるように構成することを目的とする。【解決手段】 シャドウマスク4 の有効面22の電子ビーム通過孔の長軸方向の配列が長軸から離れるにしたがって弓状をなすカラー受像管において、その有効面の対角部付近の長辺を電子ビーム通過孔の弓状配列に沿って傾斜させた。
請求項(抜粋):
電子銃から放出される一列配置の複数ビームの配列方向を長軸方向とする実質的に矩形状のパネルの有効部内面に設けられた蛍光体スクリーンと対向してこの蛍光体スクリーンと対向する有効面が上記長軸方向に長軸をもつ実質的に矩形状をなすシャドウマスクが配置され、このシャドウマスクの有効面に形成された多数の電子ビーム通過孔の上記長軸方向の配列が上記長軸から離れるにしたがって弓状をなすカラー受像管において、上記シャドウマスクは上記有効面の対角部付近の長辺が上記電子ビーム通過孔の弓状配列に沿って傾斜していることを特徴とするカラー受像管。
Fターム (4件):
5C031EE02 ,  5C031EE03 ,  5C031EF01 ,  5C031EG11

前のページに戻る