特許
J-GLOBAL ID:200903069500557198

輝度階調調整方法および画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 望稔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-298764
公開番号(公開出願番号):特開2002-108297
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】モノクロの画像表示装置において、使用するビデオカードとは無関係に、ディスプレイ単体で輝度キャリブレーションを行うことができる輝度調整方法および画像表示装置を提供する。【解決手段】ビデオカードとデジタル接続可能で、かつ、サブピクセルを持つモノクロ液晶ディスプレイを用い前記モノクロ液晶ディスプレイの輝度階調特性を測定したデータを用いて、バックライト光量を制御し、かつ、供給された画像データを前記モノクロ液晶ディスプレイのサブピクセル毎の画像データに変換する変換LUTを作成し、この変換LUTによって変換された画像データで前記モノクロ液晶ディスプレイを作動することにより、前記課題を解決する。
請求項(抜粋):
液晶ディスプレイを用いるモノクロの画像表示装置における輝度階調調整方法であって、ビデオカードとデジタル接続可能で、かつ、サブピクセルを持つモノクロ液晶ディスプレイを用い、前記モノクロ液晶ディスプレイの輝度階調特性を測定したデータを用いて、前記モノクロ液晶ディスプレイのバックライト光量を制御し、かつ、供給された画像データを前記モノクロ液晶ディスプレイのサブピクセル毎の画像データに変換する変換LUTを作成し、この変換LUTによって変換された画像データで前記モノクロ液晶ディスプレイを作動することを特徴とする輝度階調調整方法。
IPC (10件):
G09G 3/36 ,  A61B 5/00 ,  G02F 1/133 535 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 631 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/20 642 ,  G09G 3/20 670 ,  G09G 3/34 ,  A61B 5/055
FI (10件):
G09G 3/36 ,  A61B 5/00 D ,  G02F 1/133 535 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 631 M ,  G09G 3/20 641 P ,  G09G 3/20 642 E ,  G09G 3/20 670 Q ,  G09G 3/34 J ,  A61B 5/05 380
Fターム (32件):
2H093NA51 ,  2H093NC42 ,  2H093NC54 ,  2H093NC59 ,  2H093ND07 ,  4C096AB37 ,  4C096AD15 ,  4C096DD05 ,  4C096DD06 ,  5C006AA02 ,  5C006AF13 ,  5C006AF46 ,  5C006AF61 ,  5C006AF78 ,  5C006BB11 ,  5C006BB29 ,  5C006BF01 ,  5C006BF08 ,  5C006EA01 ,  5C006EB01 ,  5C006EB04 ,  5C006FA19 ,  5C006FA20 ,  5C006FA21 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD03 ,  5C080DD28 ,  5C080EE28 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080KK26

前のページに戻る