特許
J-GLOBAL ID:200903069509385292

不飽和ポリエステル樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-262850
公開番号(公開出願番号):特開2002-069137
出願日: 2000年08月31日
公開日(公表日): 2002年03月08日
要約:
【要約】【課題】 硬化物の光沢保持に優れ、塗料、ライニング材、ゲルコート剤等の被覆用材料、FRP成形材料として各種用途に有用な不飽和ポリエステル樹脂組成物を提供する。【解決手段】 (A)不飽和ポリエステルと(B)重合性不飽和単量体とを含有してなる組成物であり、その硬化物に於いて70°C〜20°Cの熱冷収縮応力が17MPa以下及び光沢保持率(ISO基準に基づいたサンシャシン・ウエザオメーターによる耐候性試験2000時間後の光沢保持率)が60%以上である不飽和ポリエステル樹脂組成物。
請求項(抜粋):
(A)不飽和ポリエステルと(B)重合性不飽和単量体とを含有してなる組成物であり、その硬化物に於いて70°C〜20°Cの熱冷収縮応力が17MPa以下及び下記光沢保持率が60%以上であることを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂組成物。記光沢保持率 : ISO基準に基づいたサンシャシン・ウエザオメーターによる耐候性試験2000時間後の光沢保持率
IPC (6件):
C08F283/01 ,  C08J 7/04 CFE ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L 67/06 ,  C09D167/06
FI (6件):
C08F283/01 ,  C08J 7/04 CFE C ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L 67/06 ,  C09D167/06
Fターム (82件):
4F006AA53 ,  4F006AB42 ,  4F006BA00 ,  4F006CA00 ,  4F006DA04 ,  4J002CF221 ,  4J002DE149 ,  4J002DE239 ,  4J002DG049 ,  4J002DJ019 ,  4J002DJ029 ,  4J002DJ039 ,  4J002DJ049 ,  4J002DJ059 ,  4J002DL009 ,  4J002EA046 ,  4J002EB126 ,  4J002EE037 ,  4J002EH077 ,  4J002EH106 ,  4J002EH146 ,  4J002EN008 ,  4J002EU177 ,  4J002FD019 ,  4J002FD048 ,  4J002FD057 ,  4J002GH01 ,  4J002GJ02 ,  4J027AB02 ,  4J027AB06 ,  4J027AB07 ,  4J027AB08 ,  4J027AB15 ,  4J027AB16 ,  4J027AB17 ,  4J027AB18 ,  4J027AB19 ,  4J027AB23 ,  4J027AB24 ,  4J027AB25 ,  4J027AB28 ,  4J027AB29 ,  4J027AB32 ,  4J027BA04 ,  4J027BA05 ,  4J027BA18 ,  4J027BA22 ,  4J027CA12 ,  4J027CA16 ,  4J027CA18 ,  4J027CA19 ,  4J027CA20 ,  4J027CA25 ,  4J027CA29 ,  4J027CA31 ,  4J027CA34 ,  4J027CA36 ,  4J027CD08 ,  4J038DD191 ,  4J038FA042 ,  4J038FA052 ,  4J038FA082 ,  4J038HA216 ,  4J038HA266 ,  4J038HA376 ,  4J038HA446 ,  4J038HA486 ,  4J038HA536 ,  4J038HA546 ,  4J038JA33 ,  4J038JB06 ,  4J038JB38 ,  4J038KA08 ,  4J038KA12 ,  4J038NA01 ,  4J038NA03 ,  4J038NA11 ,  4J038NA13 ,  4J038PA19 ,  4J038PB05 ,  4J038PB07 ,  4J038PC08

前のページに戻る