特許
J-GLOBAL ID:200903069547772542

編み毛布の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今村 貞道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-067299
公開番号(公開出願番号):特開平6-014830
出願日: 1989年11月11日
公開日(公表日): 1994年01月25日
要約:
【要約】【目的】1枚物の毛布を起毛を施さないで得る方法を提供する。【構成】ラッセル編み機により、2枚のタテ編み地1、2がパイル糸3で連結されているダブル編みパイル編物4を編成し、この編物をパイルの中間部5で切り離し、得られた片面パイルのタテ編み地に対し、パイルの毛捌き等の加工を施すことによってこれを毛布地6となし、この毛布地の2枚6,7を非パイル面で重ね合わせて樹脂8で接着することにより、表裏面に起毛を施さないで1枚物の毛布を得ることを特徴とする。
請求項(抜粋):
ラッセルダブル編み機により、2枚のタテ編み地がパイル糸で連結されているダブル編みパイル編物を編成し、この編物をパイルの中間部で切り離し、得られた片面パイルのタテ編み地に対し、パイルの毛捌き等の加工を施すことによってこれを毛布地となし、この毛布地の2枚を非パイル面で重ね合わせて樹脂で接着することにより、表裏面に起毛を施さないで1枚物の毛布を得ることを特徴とする編み毛布の製造方法。
IPC (4件):
A47G 9/06 ,  B32B 5/02 ,  B32B 5/26 ,  D04B 21/02

前のページに戻る