特許
J-GLOBAL ID:200903069605671751

流体浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-095719
公開番号(公開出願番号):特開2002-291852
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月08日
要約:
【要約】【課題】 光触媒による流体の浄化処理において、分解処理能力を超える負荷がかかると、未反応物が触媒表面に残り、徐々に処理能力が劣化するという問題と、光源が汚染され光照射能力が性能が劣化することが課題であった。【解決手段】 光触媒を励起活性化する光源4を光触媒浄化フィルタ5に対し流体の上流に設けることで、被分解物質の負荷の大きい上流側の光触媒体に、強い光を照射することができ、未分解物質の堆積を防ぐことで、浄化性能の劣化を少なくできるものである。
請求項(抜粋):
流体を浄化する機能を有する光触媒体とその光触媒体を励起して活性化する光源とを備えていて、前記光源は浄化しようとする前記流体の流れ経路において前記光触媒体に対し前記流体の上流に位置させたことを特徴とする流体浄化装置。
IPC (9件):
A61L 9/00 ,  A61L 2/02 ,  A61L 2/10 ,  A61L 2/16 ,  A61L 9/20 ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01J 35/02 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/72 101
FI (9件):
A61L 9/00 C ,  A61L 2/02 Z ,  A61L 2/10 ,  A61L 2/16 Z ,  A61L 9/20 ,  B01J 35/02 J ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/72 101 ,  B01D 53/36 ZAB J
Fターム (66件):
4C058AA20 ,  4C058BB02 ,  4C058BB06 ,  4C058BB07 ,  4C058CC02 ,  4C058CC08 ,  4C058JJ02 ,  4C058JJ26 ,  4C058KK02 ,  4C058KK12 ,  4C058KK46 ,  4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB02 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ04 ,  4C080KK08 ,  4C080LL10 ,  4C080MM02 ,  4C080QQ11 ,  4D037AA01 ,  4D037AA11 ,  4D037AB03 ,  4D037AB04 ,  4D037AB11 ,  4D037BA18 ,  4D037CA12 ,  4D048AA19 ,  4D048BA05X ,  4D048BA07X ,  4D048BA10X ,  4D048BA11X ,  4D048BA13X ,  4D048BA16Y ,  4D048BA30Y ,  4D048BA39X ,  4D048BA41X ,  4D048BB02 ,  4D048CA01 ,  4D048CC63 ,  4D048CD03 ,  4D048CD05 ,  4D048CD08 ,  4D048EA01 ,  4D048EA04 ,  4D050AA01 ,  4D050AA12 ,  4D050AB04 ,  4D050AB06 ,  4D050AB14 ,  4D050BB01 ,  4D050BC06 ,  4D050BC09 ,  4G069AA03 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA13A ,  4G069BA13B ,  4G069BA48A ,  4G069BB02A ,  4G069BB04A ,  4G069BC35A ,  4G069BC75A ,  4G069CA05 ,  4G069CA17 ,  4G069EA19

前のページに戻る