特許
J-GLOBAL ID:200903069637820961

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-357968
公開番号(公開出願番号):特開2001-170336
出願日: 1999年12月16日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】 遊技者に遊技機の前で停電復旧をずっと待たせる必要がないとともに、遊技再開に対しての準備がないために、遊技によって得られるべき利益喪失の可能性を低減できる遊技機を提供する。【解決手段】 所定の遊技制御を行うための遊技制御手段21aを備え、外部からの電源供給を受けて作動する遊技機である。遊技状態に関する遊技状態情報を、外部からの電源供給遮断後において記憶保持可能な遊技状態情報記憶手段を備える。外部からの電源投入を検出する電源投入検出手段と、遊技状態情報が記憶保持されているかどうかを判定する遊技状態情報判定手段とを備える。電源投入が検出された際に、遊技状態情報判定手段によって遊技状態情報が記憶保持されていると判定された場合に、遊技開始許可条件の成立に基づいて、当該遊技状態情報に応じた遊技状態から遊技を開始させる。
請求項(抜粋):
所定の遊技制御を行うための遊技制御手段を備え、外部の電源手段からの電源供給を受けて作動する遊技機において、遊技中の遊技状態に関する遊技状態情報を、前記外部の電源手段からの電源供給遮断後において記憶保持可能な遊技状態情報記憶手段と、前記外部の電源手段からの電源投入を検出する電源投入検出手段と、前記遊技状態情報が前記遊技状態情報記憶手段に記憶保持されているかどうかを判定する遊技状態情報判定手段とを備え、前記電源投入検出手段によって電源投入が検出された際に、前記遊技状態情報判定手段によって前記遊技状態情報が記憶保持されていると判定された場合に、遊技開始許可条件の成立に基づいて、当該遊技状態情報に応じた遊技状態から遊技を開始させるべく、前記遊技制御手段が遊技制御を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 304 Z
Fターム (2件):
2C088BC58 ,  2C088CA16
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-035218   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技用装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-040386   出願人:株式会社三共
  • 情報処理装置および情報処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-240300   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-035218   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技用装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-040386   出願人:株式会社三共
  • 情報処理装置および情報処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-240300   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る