特許
J-GLOBAL ID:200903069644087323

メニュー項目選択・表示方法及び機能説明表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-165650
公開番号(公開出願番号):特開平9-016362
出願日: 1995年06月30日
公開日(公表日): 1997年01月17日
要約:
【要約】【目的】 項目選択を容易にする。【構成】 主メニューMを表示し、主メニューの項目の1つをポインタpで選択して下位になる部分メニューを表示し、さらに部分メニューの項目を選択して下位の部分メニューを表示するメニュー項目選択・表示を行うにおいて、主メニュー及び部分メニューの各項目を選択したことを記憶する項目選択スイッチSWを当該項目位置に設け、該スイッチの選択で当該項目b、b2、b4の下位になる部分メニューS1、S21、S22を位置をずらして同時表示する。これにより、ポインタの移動によって該当するメニューが表示されたり、消滅するのを無くす。また、ポインティングデバイスによる項目選択には目的とする項目位置に直接の移動ができるようにする。また、下位メニューの同時表示により目的とする項目がどの位置にあるかを一目で確認できるようにする。
請求項(抜粋):
グラフィックス表示装置に主メニューを表示し、該主メニューの項目の1つをポインティングデバイスで選択して下位になる部分メニューを表示し、さらに部分メニューの項目を選択して下位の部分メニューを表示するメニュー項目選択・表示方法において、前記主メニュー及び部分メニューの各項目を選択したことを記憶する項目選択スイッチを当該項目位置に設け、該スイッチの選択で当該項目の下位になる部分メニューを位置をずらして同時表示することを特徴とするメニュー項目選択・表示方法。

前のページに戻る