特許
J-GLOBAL ID:200903069651152610

インクジェット方式画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一徳 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-355661
公開番号(公開出願番号):特開2001-171194
出願日: 1999年12月15日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】ローラガイドレールの撓みと製造誤差を修正してその位置を調整でき、主走査方向のどの位置においてもキャリッジが一定の姿勢になるように調整できるインクジェット方式画像形成装置を提供する。【解決手段】レール調整ナット40は、中央部の孔の内周面に雌ねじが形成された板状の第1部分ナット41と、ビス45の回転中心とは異なる位置に回転中心をもつ第2部分ナット42を有している。第2部分ナット42には、第2部分ナット42の外径よりも小さな外径をもち円板状の第3部分ナット43が重ねて形成されている。レール調整ナット40とビス45を使ってローラガイドレール22をレール支持部材24に締結する。第2部分ナット42の回転角度を調整することによりローラガイドレール22の撓みによる問題を解消する。
請求項(抜粋):
記録媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット方式画像形成装置において、記録媒体にインクを吐出する印字ヘッドを搭載して所定の主走査方向に往復動するキャリッジと、該キャリッジを前記主走査方向に摺動自在に支持すると共に前記主走査方向に直交する所定の直交方向に自在に回動するように支持する、前記主走査方向に延びるキャリッジレールと、前記キャリッジを前記主走査方向に案内する、前記主走査方向に延びるローラガイドレールと、該ローラガイドレールが締結されたレール支持部材と、前記ローラガイドレール及び前記レール支持部材双方を挟み込んで締結すると共に、この締結する位置を変更する締結部材とを備えたことを特徴とするインクジェット方式画像形成装置。
IPC (2件):
B41J 19/20 ,  B41J 2/01
FI (2件):
B41J 19/20 K ,  B41J 3/04 101 Z
Fターム (9件):
2C056EC11 ,  2C056HA38 ,  2C480CA01 ,  2C480CA49 ,  2C480CB45 ,  2C480DA01 ,  2C480DB03 ,  2C480DB07 ,  2C480DB10

前のページに戻る