特許
J-GLOBAL ID:200903069683522266

磁気記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-216736
公開番号(公開出願番号):特開平6-062370
出願日: 1992年08月14日
公開日(公表日): 1994年03月04日
要約:
【要約】【目的】 画像圧縮の基本単位である1つの圧縮ブロック内のすべてのディジタル画像データを単一のシンクブロックに割り当てて記録し、高速再生時やテープ上の傷などによるシンクブロックの欠落が生じても良好な再生画像を得る。【構成】 圧縮ブロックの圧縮した後のディジタル画像データを複数個寄せ集め、そのディジタル画像データにダミーデータを付加することにより、シンクブロックの大きさに等しくした圧縮ディジタル画像データを入力コネクタB13に入力し、選択手段14で圧縮データ入力コネクタ13側のディジタル画像データを選択して、SYNC/ID付加手段3、エラー訂正符号生成手段4、記録系RF手段5、記録ヘッド6を経てテープ上に記録し、再生ヘッド7、再生系RF手段8、符号誤り訂正手段9、SYNC/ID検出手段10、分配手段15、圧縮データ出力コネクタ16を介して再生する。
請求項(抜粋):
第1のディジタル画像データを入力する入力コネクタAと、前記入力コネクタに接続したシャフリング手段と、前記入力コネクタ及びシャフリング手段と並列に配置して第2のディジタル画像データを入力する入力コネクタBと、前記シャフリング手段の出力及び入力コネクタBを介して入力した画像データのどちらかを選択する選択手段とを記録系に備え、ディジタル画像データをその発生順序に戻すデシャフリング手段と、前記デシャフリング手段に接続して第1のディジタル画像データを出力する出力コネクタAと、前記デシャフリング手段及び出力コネクタと並列に配置して第2のディジタル画像データを出力する出力コネクタBと、再生したディジタル画像データを前記出力コネクタB及びデシャフリング手段に分配する分配手段とを備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
IPC (3件):
H04N 5/92 ,  G11B 20/10 ,  G11B 20/12

前のページに戻る