特許
J-GLOBAL ID:200903069706098920

光ビーコン送受信機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-255364
公開番号(公開出願番号):特開2002-077055
出願日: 2000年08月25日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】特別な設備や場所をとらずに、自動で簡単に接続診断を行うことができる光ビーコン送受信機を提供する。【解決手段】路上に設けられた光ビーコン路上機との間で光信号を用いて情報を伝達する道路交通情報通信システム(VICS)に用いられる光ビーコン送受信機において、光信号を送信する送光部1と、光信号を受信して電気信号に変換する受光部2と、電気信号をディジタル信号に変換するA/Dコンバータ8とを有し、光ビーコン送受信機が動作したときに送光部1から送出された光信号の漏れを受光部とA/Dコンバータ8とを介して受信することで接続診断を行う制御部6を設けた。
請求項(抜粋):
路上に設けられた光ビーコン路上機との間で光信号を用いて情報を伝達する道路交通情報通信システム(VICS)に用いられる光ビーコン送受信機において、光信号を送信する送光部と、光信号を受信して電気信号に変換する受光部と、前記電気信号をディジタル信号に変換するA/Dコンバータとを有し、前記光ビーコン送受信機が動作したときに前記送光部から送出された光信号の漏れを前記受光部と前記A/Dコンバータとを介して受信することで接続診断を行う制御部を設けたことを特徴とする光ビーコン信号送受信機。
IPC (6件):
H04B 10/08 ,  G01S 1/70 ,  H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22 ,  G08G 1/09
FI (4件):
G01S 1/70 ,  G08G 1/09 F ,  H04B 9/00 K ,  H04B 9/00 R
Fターム (9件):
5H180AA01 ,  5H180BB02 ,  5H180BB04 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5K002AA05 ,  5K002EA05 ,  5K002FA03 ,  5K002GA05
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る