特許
J-GLOBAL ID:200903069712631126

画像検出装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-224756
公開番号(公開出願番号):特開2001-078094
出願日: 2000年07月26日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 低価格でかつ高速の画像検出装置を提供する。【解決手段】 蓄積画素アレー14,15が上下に配置された光活性画素アレー10は、上部画素アレーハーフ11と下部画素アレーハーフ12とに分割されるとともに四つのゾーンA,B,C,Dに分割され、上部画素アレーハーフ11と下部画素アレーハーフ12とはそれぞれゾーンA,B,C,Dの各々を1/2ずつ含む。各ゾーンの画素は、それぞれ独立したタイミング信号V1,V2A,V2B,V2C,V2Dにより活性化され、蓄積画素アレー14,15に光電子が移送されるので、タイミング信号V1,V2A,V2B,V2C,V2Dを制御することで、光活性画素アレー10内で活性化している列数を減らすことができ、高いフレーム速度を得ることができる。
請求項(抜粋):
高フレーム速度の画像検出装置であって、各々が光電子を生成することができ、少なくとも二つの等価なサブアレーをなすよう行列配置された複数の画素を有するアレーと、前記画素の各々が関連づけられるよう前記サブアレー内の各列に割り当てられた多相の垂直シフトレジスタと、光生成した電荷を前記画素から前記垂直シフトレジスタに転送する前記垂直シフトレジスタ内の転送相と、前記サブアレー内で前記転送相へ作用するよう接続され複数のゾーンを形成する複数の転送相信号と、前記各々のゾーンについての転送相信号のセットを選択して前記サブアレー内に選択された画素のフレームを形成する手段と、前記垂直シフトレジスタを介して前記サブアレーの各々に作用するよう接続され前記フレーム内の前記画素から光生成した電荷を受け取る蓄積アレーと、前記蓄積アレーの各々に作用するよう接続された水平シフトレジスタと、を備える画像検出装置。
IPC (2件):
H04N 5/335 ,  H01L 27/148
FI (2件):
H04N 5/335 F ,  H01L 27/14 B

前のページに戻る