特許
J-GLOBAL ID:200903069742976594

シンボル可変表示遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 由充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-058778
公開番号(公開出願番号):特開2000-254278
出願日: 1999年03月05日
公開日(公表日): 2000年09月19日
要約:
【要約】【課題】 遊技者に、自ら特別ゲームを引き当てるという楽しみを与え、遊技機のゲーム性を向上する。【解決手段】 3個のリール8a,8b,8cによるシンボルを変動表示するためのシンボル可変表示部20の上方位置に、副ゲーム用のシフト表示器30を配備する。この副ゲームは、特別入賞によるボーナスゲームが終了した時点で行われるもので、制御部内の抽選処理結果に応じて、シフト表示器30の各豆ランプ30a〜30hが、高速,中速,低速のいずれかの速度によりシフト動作して発光体のシフト表示を実現する。このシフト表示は、遊技者の操作により停止するもので、当たりゾーン29A内のいずれかの豆ランプ30c〜30fでシフト表示が停止すると、チャレンジタイムへと移行する。
請求項(抜粋):
複数のシンボルを変動させて表示させるためのシンボル可変表示器を複数個具備し、各シンボル可変表示器を始動した後に順次停止させて、各シンボル可変表示器を横切る入賞ライン上に整列したシンボルの組合せにより勝敗を決するようにしたシンボル可変表示遊技機において、所定の対象物を変動させて表示させることが可能な、少なくとも1個の副ゲーム用の可変表示器と、前記副ゲーム用の可変表示器の変動表示速度を決定するための抽選手段と、各シンボル可変表示器を用いたゲームにより所定の条件が成立したことに応じて前記副ゲーム用の可変表示器を始動して、前記抽選手段により決定された速度で変動表示させた後、この変動表示を遊技者の停止操作に応じて停止させる副ゲーム実行手段と、前記副ゲームにおいて所定のゲーム結果が得られたとき、各シンボル可変表示器による特別のゲームを実行可能に設定する特別ゲーム設定手段とを具備して成るシンボル可変表示遊技機。
IPC (2件):
A63F 5/04 516 ,  A63F 5/04 512
FI (2件):
A63F 5/04 516 F ,  A63F 5/04 512 D

前のページに戻る