特許
J-GLOBAL ID:200903069769262054

オレフィン系樹脂組成物および被覆電線

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-041018
公開番号(公開出願番号):特開2001-226536
出願日: 2000年02月18日
公開日(公表日): 2001年08月21日
要約:
【要約】【課題】 自動車用電線の被覆材料に要求される耐摩耗性、難燃性、引張特性、柔軟性などの特性をバランスよく満足する、ハロゲンフリーオレフィン系樹脂組成物を提供する。【解決手段】 (a)ポリオレフィン樹脂20〜70重量部、(b)0.1〜20重量%のエポキシ基含有コモノマーとオレフィンとのオレフィン共重合体樹脂5〜60重量部、および(c)(c1)スチレン系エラストマー、(c2)0.1〜20重量%の酸無水物により変性されたスチレン系エラストマーおよび(c3)0.1〜20重量%の酸無水物により変性されたポリオレフィンからなる群から選択される少なくとも1種の重合体成分5〜60重量部(ただし、成分(a)、(b)および(c)の合計は、100重量部である。)、並びに(d)金属水酸化物30〜200重量部を含んでなるオレフィン系樹脂組成物。
請求項(抜粋):
(a)ポリオレフィン樹脂20〜70重量部、(b)0.1〜20重量%のエポキシ基含有コモノマーとオレフィンとのオレフィン共重合体樹脂5〜60重量部、および(c)(c1)スチレン系エラストマー、(c2)0.1〜20重量%の酸無水物により変性されたスチレン系エラストマーおよび(c3)0.1〜20重量%の酸無水物により変性されたポリオレフィンからなる群から選択される少なくとも1種の重合体成分5〜60重量部(ただし、成分(a)、(b)および(c)の合計は、100重量部である。)並びに(c)金属水酸化物30〜200重量部を含んでなるオレフィン系樹脂組成物。
IPC (6件):
C08L 23/00 ,  C08K 9/06 ,  C08L 23/26 ,  C08L 53/02 ,  H01B 3/44 ,  H01B 7/29
FI (9件):
C08L 23/00 ,  C08K 9/06 ,  C08L 23/26 ,  C08L 53/02 ,  H01B 3/44 F ,  H01B 3/44 G ,  H01B 3/44 M ,  H01B 3/44 P ,  H01B 7/34 A
Fターム (44件):
4J002AC08Y ,  4J002BB03W ,  4J002BB05W ,  4J002BB06W ,  4J002BB07W ,  4J002BB08W ,  4J002BB10X ,  4J002BB12W ,  4J002BB14X ,  4J002BB15W ,  4J002BB15Y ,  4J002BB17W ,  4J002BB17X ,  4J002BB21Y ,  4J002BC05Y ,  4J002BP01Y ,  4J002BP02Y ,  4J002CD19X ,  4J002DE076 ,  4J002DE146 ,  4J002FB106 ,  4J002FB136 ,  4J002FB146 ,  4J002FB236 ,  4J002FD070 ,  4J002FD130 ,  4J002FD136 ,  4J002FD140 ,  4J002FD170 ,  4J002GQ01 ,  5G305AA02 ,  5G305AB15 ,  5G305AB25 ,  5G305BA13 ,  5G305CA01 ,  5G305CA15 ,  5G305CA47 ,  5G305CA51 ,  5G305CC03 ,  5G305CD06 ,  5G315CA04 ,  5G315CD02 ,  5G315CD03 ,  5G315CD14

前のページに戻る