特許
J-GLOBAL ID:200903069770883534

樹脂筒の嵌め込み方法及びそのためのダイス、繊維含有樹脂筒の成形方法及びその成形装置、繊維含有樹脂筒、並びに該樹脂筒を有する防振成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-125915
公開番号(公開出願番号):特開2003-311841
出願日: 2002年04月26日
公開日(公表日): 2003年11月06日
要約:
【要約】【課題】短繊維を含有する樹脂筒7を該樹脂筒7の外径よりも小径の取付孔3に嵌め込む。【解決手段】樹脂筒7の短繊維を該樹脂筒7の軸方向に配向させる。この樹脂筒7を、入口から出口に向かって内径が漸次小さくなったダイスに通すことにより、樹脂筒7の外径を縮小させて取付孔3に嵌め込み、樹脂筒7をその弾性復元力によって取付孔3に密嵌状態とする。
請求項(抜粋):
樹脂筒を該樹脂筒の外径よりも孔径が小さい取付相手方の取付孔に嵌め込む方法であって、入口径は上記樹脂筒の外径よりも大きく、出口径は上記取付孔の孔径よりも小さく、且つ当該入口から出口に向かって径が漸次小さくなったダイスの出口を、上記取付相手方の取付孔に対して同心になるように対向させ、上記樹脂筒を、上記ダイスに通し、該ダイスを通過した部分から上記取付孔に挿入していき、上記樹脂筒を上記ダイスから押し出すことによって上記取付孔に嵌め込むことを特徴とする樹脂筒の嵌め込み方法。
IPC (5件):
B29C 65/66 ,  B29C 45/27 ,  F16F 1/38 ,  B29K105:12 ,  B29L 23:00
FI (5件):
B29C 65/66 ,  B29C 45/27 ,  F16F 1/38 F ,  B29K105:12 ,  B29L 23:00
Fターム (29件):
3J059AD02 ,  3J059AD05 ,  3J059BA42 ,  3J059BC04 ,  3J059BC06 ,  3J059EA14 ,  3J059GA02 ,  3J059GA09 ,  4F202AA29 ,  4F202AB25 ,  4F202AG08 ,  4F202AM33 ,  4F202AM36 ,  4F202CA11 ,  4F202CK06 ,  4F211AB11 ,  4F211AD05 ,  4F211AD12 ,  4F211AG08 ,  4F211AH16 ,  4F211AH17 ,  4F211TA13 ,  4F211TC07 ,  4F211TH02 ,  4F211TH30 ,  4F211TJ15 ,  4F211TJ22 ,  4F211TN79 ,  4F211TQ13
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る