特許
J-GLOBAL ID:200903069792602164

シーン識別装置、及び、シーン識別方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-107458
公開番号(公開出願番号):特開2008-269027
出願日: 2007年04月16日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】シーンの識別速度を向上させる。【解決手段】識別対象画像の一部を構成する部分画像の部分特徴量を取得する特徴量取得部と、部分特徴量に基づいて部分画像が特定のシーンに属するか否かの評価を行う部分評価部と、部分評価部によって得られた評価値に応じて、前記識別対象画像が前記特定のシーンに属するか否かを判断する判断部と、画像全体領域内の部分領域毎に、当該部分領域に前記特定のシーンの特徴が表れる確率である存在確率と、当該部分領域に対応する部分画像が特定のシーンに属することを示す評価が部分評価部によって得られた場合に、その評価が正しい確率である正答率とを、演算した演算値を示す演算値情報、及び、演算値の高さの順位を示す演算値順位情報、の何れか一方(選択情報)が記憶される記憶部と、を備えたシーン識別装置であって、部分評価部は、選択情報に基づいて定めた部分画像について、評価を行う。【選択図】図5
請求項(抜粋):
(A)識別対象画像の一部を構成する部分画像の特徴を示す部分特徴量を取得する特徴量取得部と、 (B)前記特徴量取得部で取得された前記部分特徴量に基づいて、前記部分画像が特定のシーンに属するか否かの評価を行う部分評価部と、 (C)前記部分評価部によって得られた評価値に応じて、前記識別対象画像が前記特定のシーンに属するか否かを判断する判断部と、 (D)画像全体領域内の部分領域毎に、 (D1)当該部分領域に前記特定のシーンの特徴が表れる確率である存在確率と、 当該部分領域に対応する前記部分画像が前記特定のシーンに属することを示す評価結果が前記部分評価部によって得られた場合に、前記評価結果が正しい確率である正答率とを、 演算した演算値を示す演算値情報、及び、 (D2)前記演算値の高さの順位を示す演算値順位情報、 (D3)の何れか一方が記憶される記憶部と、 (E)を備えたシーン識別装置であって、 (F)前記部分評価部は、 前記記憶部から読み出される前記演算値情報及び前記演算値順位情報の何れか一方に基づいて定めた前記部分画像について、評価を行う、シーン識別装置。
IPC (1件):
G06T 7/00
FI (1件):
G06T7/00 300F
Fターム (9件):
5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096BA07 ,  5L096FA32 ,  5L096FA33 ,  5L096FA55 ,  5L096GA19 ,  5L096GA30 ,  5L096JA11
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る