特許
J-GLOBAL ID:200903069817401703

映像編集方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-177441
公開番号(公開出願番号):特開2001-008162
出願日: 1999年06月23日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 メモリに蓄積したデジタル映像データを用いて、高速なメモリを必要としない製造コストの低い映像編集方法及びその装置を提供する。【解決手段】 本発明に係る映像編集方法及びその装置は、デジタル映像デ-タの1フレームの画面を複数のサブ画面に分割し、メモリのアドレスを上位アドレスであるローアドレスと下位アドレスであるカラムアドレスに分け、前記1フレームにおける同一のサブ画面のデジタル映像データを前記メモリの同一ローアドレスに蓄積し、そして、前記ローアドレスと前記カラムアドレスを用いて前記メモリのデジタル映像データにアクセスするよう構成されている。
請求項(抜粋):
デジタル映像データを編集する映像編集方法において、デジタル映像デ-タの1フレームの画面を複数のサブ画面に分割する工程、メモリのアドレスを上位アドレスであるローアドレスと下位アドレスであるカラムアドレスに分け、前記1フレームにおける同一のサブ画面のデジタル映像データを前記メモリの同一ローアドレスに蓄積する工程、及び前記ローアドレスと前記カラムアドレスを用いて前記メモリのデジタル映像データにアクセスする工程、を有することを特徴とする映像編集方法。
IPC (5件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/262 ,  H04N 9/77 ,  H04N 11/06 ,  H04N 11/24
FI (4件):
H04N 5/91 N ,  H04N 5/262 ,  H04N 9/77 ,  H04N 11/06
Fターム (48件):
5C023AA02 ,  5C023AA40 ,  5C023CA01 ,  5C023DA04 ,  5C023DA08 ,  5C053FA14 ,  5C053FA27 ,  5C053GB01 ,  5C053KA04 ,  5C053KA11 ,  5C053KA19 ,  5C053KA20 ,  5C053LA11 ,  5C057AA07 ,  5C057AA13 ,  5C057BA01 ,  5C057CE04 ,  5C057CE05 ,  5C057EA02 ,  5C057EA07 ,  5C057EB11 ,  5C057EH01 ,  5C057EJ02 ,  5C057EK04 ,  5C057EL01 ,  5C057GC09 ,  5C057GC10 ,  5C057GE08 ,  5C057GE09 ,  5C057GG04 ,  5C057GG06 ,  5C057GG07 ,  5C066AA05 ,  5C066AA13 ,  5C066BA01 ,  5C066CA01 ,  5C066ED09 ,  5C066GA02 ,  5C066GA05 ,  5C066GA20 ,  5C066GA31 ,  5C066HA01 ,  5C066KB05 ,  5C066KC08 ,  5C066KC09 ,  5C066KE09 ,  5C066KE12 ,  5C066KE13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る