特許
J-GLOBAL ID:200903069829096310

存在情報及び位置情報に基づくPoCによるグループチャット方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-554079
公開番号(公開出願番号):特表2007-523561
出願日: 2004年08月23日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
無線ネットワーク内のプッシュツートークコントローラは、プレゼンスサーバ及びプッシュツートークサーバを含む。プッシュツートークコントローラは、勧誘移動端末と、その勧誘移動端末からのプッシュツートーク要求に応じるローカル移動端末との間でローカルな特定グループセッションを確立する。プレゼンスサーバは、勧誘移動端末のローカルエリア内に存在するローカル移動端末を特定する。次いで、プシュツートークサーバは、勧誘移動端末と、そのローカルエリア内に存在する1台又はそれ以上のローカル移動端末との間でグループセッションを確立する。本発明の実施形態によれば、プッシュツートークサーバは、プレゼンスサーバで特定された各ローカル移動端末に勧誘メッセージを送信する。さらに、プッシュトークサーバは、勧誘移動端末と、勧誘メッセージに応じた1台もしくはそれ以上のローカル移動端末との間でローカルな特定グループセッションを確立する。
請求項(抜粋):
勧誘移動端末(22)とローカル移動端末(22)との間でローカルな特定グループセッションを確立するための無線ネットワーク(5)におけるプッシュツートークコントローラ(90)であって、 前記勧誘移動端末(22)のローカルエリア(20)内の前記ローカル移動端末(22)を特定するためのプレゼンスサーバ(96)と、 前記勧誘移動端末と、該勧誘移動端末(22)からの要求に応じる1台又はそれ以上のローカル移動端末(22)との間で、前記ローカルな特定グループセッションを確立するためのプッシュツートークサーバ(98)と を含むことを特徴とするプッシュツートークコントローラ(90)。
IPC (4件):
H04M 3/56 ,  H04Q 7/38 ,  H04Q 7/34 ,  H04M 11/08
FI (5件):
H04M3/56 A ,  H04B7/26 109A ,  H04Q7/04 C ,  H04Q7/04 D ,  H04M11/08
Fターム (24件):
5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067CC13 ,  5K067DD15 ,  5K067DD17 ,  5K067DD51 ,  5K067DD57 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067EE23 ,  5K067FF03 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ64 ,  5K067JJ69 ,  5K201BA06 ,  5K201BB08 ,  5K201BB09 ,  5K201BC04 ,  5K201CC04 ,  5K201CC05 ,  5K201EC05 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る