特許
J-GLOBAL ID:200903069967201494

プログラム撮影方法および電子撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 武三郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-370400
公開番号(公開出願番号):特開2000-196946
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 色や感度などの撮像条件も加えた制御も行い得るプログラム撮影方法およびこのようなプログラム撮影を行い得る電子撮像装置の提供。【解決手段】テーブル300には各プログラム撮影モード毎に予め登録変数値が登録されている。登録変数欄320は各プログラム撮影モード毎に予め設定した登録変数値(従来の絞り、シャッタースピードに加えて、ズーム方向、強調色、感度、WB(ホワイトバランス)、ソフトフォーカス処理の可否、クロスフィルタ処理の可否、コントラスト強調の可否)等を登録する登録変数欄320からなっている。そして、ユーザがプログラム撮影モードを選択すると、対応のプログラム撮影モードの登録変数欄300から各編数値が取り出されて、設定され撮影が行われる。
請求項(抜粋):
被写体画像を電気信号に変換して画像として取り込み、表示する電子撮像装置において、撮影モードを選択すると、複数の撮影モード毎に登録された、色彩制御変数および感度制御変数を含む撮像制御変数の組の中からその選択された撮影モードに対応する撮像制御変数の組を取り出し、その取り出された撮像御変数の組に含まれる各撮像制御変数に基づいて被写体画像を取り込んで表示し、撮像指示があると前記取り出された各撮像制御変数の組に含まれる撮影像御変数に基づいて撮像を行う、ことを特徴とするプログラム撮影方法。
IPC (2件):
H04N 5/232 ,  H04N 9/04
FI (2件):
H04N 5/232 Z ,  H04N 9/04 B
Fターム (17件):
5C022AA13 ,  5C022AB02 ,  5C022AB21 ,  5C022AC13 ,  5C022AC31 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C065AA03 ,  5C065BB02 ,  5C065BB48 ,  5C065CC03 ,  5C065DD02 ,  5C065FF02 ,  5C065FF11 ,  5C065GG02 ,  5C065GG17 ,  5C065GG24
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 撮影機能徹底検証PART1 松下NV-DJ1,撮影機能徹底検証PART2 ソニーDCR-VX1000

前のページに戻る