特許
J-GLOBAL ID:200903069978109468

光学フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 崇生 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-287251
公開番号(公開出願番号):特開2001-108830
出願日: 1999年10月07日
公開日(公表日): 2001年04月20日
要約:
【要約】【課題】 光学フィルムを薄肉化するべく片TAC構造を採用しながらも、貼合対象側が凹となる反りが生じないようにして、光学フィルムの貼合対象物への貼合作業を正確に、かつ、効率よく行うことができるようにする。【解決手段】 偏光子フィルム1を偏平面状態に保形する保形フィルム3を前記偏光子フィルム1の両面のうちの一方の面側にだけ積層し、保形フィルム3における偏光子フィルム1積層側の反対側に保護フィルム2を剥離可能に積層し、偏光子フィルム1側が凹となる反りが生じるのを防止可能に保護フィルム2の厚みを設定してある。
請求項(抜粋):
偏光子フィルム又は位相差フィルムを平面状態に保形する保形フィルムを、前記偏光子フィルム又は位相差フィルムの両面のうちの一方の面側に積層し、前記保形フィルムにおける前記偏光子フィルム又は位相差フィルム積層側の反対側に保護フィルムを剥離可能に積層し、前記偏光子フィルム又は位相差フィルム側が凹となる反りが生じるのを防止可能に前記保護フィルムを所定の厚さに設定してある光学フィルム。
IPC (4件):
G02B 5/30 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/13363 ,  B32B 7/02 103
FI (4件):
G02B 5/30 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/13363 ,  B32B 7/02 103
Fターム (42件):
2H049BA02 ,  2H049BA03 ,  2H049BA06 ,  2H049BB33 ,  2H049BB43 ,  2H049BB54 ,  2H049BB63 ,  2H049BC14 ,  2H049BC22 ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FD15 ,  2H091GA16 ,  2H091GA17 ,  2H091LA02 ,  2H091LA12 ,  4F100AJ06A ,  4F100AK07C ,  4F100AK21B ,  4F100AK42C ,  4F100AT00A ,  4F100AT00B ,  4F100AT00C ,  4F100AT00D ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10B ,  4F100BA10C ,  4F100BA10D ,  4F100BA15 ,  4F100CB00 ,  4F100GB41 ,  4F100JA20C ,  4F100JL02 ,  4F100JL04 ,  4F100JL14C ,  4F100JL14D ,  4F100JN10B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 偏光板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-349329   出願人:住友化学工業株式会社

前のページに戻る