特許
J-GLOBAL ID:200903070016257838

電子商取引システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-197374
公開番号(公開出願番号):特開2002-015160
出願日: 2000年06月29日
公開日(公表日): 2002年01月18日
要約:
【要約】【課題】 繁雑な取引作業を無くして能率的なショッピングを行い、商品供給市場の有効利用を図り、ひいては、顧客と販売店の双方にとって満足のいく商取引を行うこと。【解決手段】 サーバ装置1は、販売店装置4から転送された少なくとも商品情報および価格掛け率を含む商品に関連する関連情報を基に商品関連データを作成し、顧客装置3によって設定された検索条件に適合した商品を商品関連データから抽出し、価格掛け率を用いて抽出された各商品の価格を補正して補正価格を算出して価格リストを作成し、価格リストおよび商品情報を顧客装置3に転送し、顧客装置3によって注文された商品に基づいて発生した売買代金から手数料を算出し、該手数料を販売店装置4に請求する。
請求項(抜粋):
商品に関する情報の提供および売買契約を仲介するサーバ側の装置が、通信手段を介して、顧客側の装置および販売店側の装置と接続されたシステムであって、前記サーバ側の装置は、前記販売店側の装置から転送された少なくとも商品情報および価格掛け率を含む商品に関連する関連情報を基に、商品関連データを作成するデータ作成手段と、前記顧客側の装置によって設定された商品に関する検索条件に適合した商品を、前記作成された商品関連データの中から抽出する抽出手段と、前記価格掛け率を用いて、前記抽出された各商品の価格を補正して補正価格を算出することによって価格リストを作成するリスト作成手段と、前記作成された価格リストおよび前記商品情報を、検索依頼元の顧客側の装置に転送する転送手段と、前記顧客側の装置によって注文された商品に基づいて発生した売買代金から手数料を算出し、該算出した手数料を前記販売店側の装置に請求する手数料請求手段とを具え、前記顧客側の装置は、前記商品に関する検索条件、および、前記作成された価格リストに対する入力設定を行う設定手段と、前記転送された価格リストおよび商品情報から、所望の商品を選択して注文する注文手段とを具えたことを特徴とする電子商取引システム。
IPC (9件):
G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 ,  G06F 17/60 318 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 330
FI (9件):
G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 E ,  G06F 17/60 318 A ,  G06F 17/60 318 G ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/30 330 Z
Fターム (13件):
5B049AA02 ,  5B049BB11 ,  5B049CC05 ,  5B049CC08 ,  5B049DD01 ,  5B049EE05 ,  5B049FF01 ,  5B049GG02 ,  5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075PP03 ,  5B075PP13 ,  5B075PP23

前のページに戻る