特許
J-GLOBAL ID:200903070062058378

電子メール通信装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 澤田 俊夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-077888
公開番号(公開出願番号):特開2003-281063
出願日: 2002年03月20日
公開日(公表日): 2003年10月03日
要約:
【要約】【課題】 ファイルサイズの制限で送信できなかった電子メール等を送信できるようにする。【解決手段】 データ入力部10からメール本体や添付ファイルが入力され、データサイズ削減部11を介して、電子メール送信部12に送られる。データ入力部10から入力されたデータは合計サイズ算出部13にも送られ、ここで電子メールとしての合計サイズが算出される。この合計サイズは、上限値設定部14で設定した上限値と、比較部15において比較される。データサイズ削減部11は比較部15の比較結果に基づいて合計サイズが上限値を上回らないようにデータの削減を行う。宛て先入力部16は、電子メールアドレスを電子メール送信部12に送る。電子メール送信部12は、この電子メールアドレスで指定される宛て先に、データサイズ削減部11を介して送られてきた、上限値を上回らないデータを、電子メールとして送信する。
請求項(抜粋):
画像データを含む電子メールのデータサイズを算出する手段と、上記電子メールのデータサイズが所定の上限値を超えた場合には、上記電子メールのデータサイズが上記上限値を越えないようになるまで、上記画像データのデータサイズを小さくする画像データサイズ削減手段と、データサイズが所定の上限値を越えない電子メールを所定の宛て先へ送信するメール送信手段とを有することを特徴とする電子メール通信装置。
IPC (2件):
G06F 13/00 625 ,  H04N 1/413
FI (2件):
G06F 13/00 625 ,  H04N 1/413 D
Fターム (4件):
5C078CA02 ,  5C078CA34 ,  5C078DA01 ,  5C078EA01

前のページに戻る