特許
J-GLOBAL ID:200903070065237672

画像高品質化装置、方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-075503
公開番号(公開出願番号):特開2008-234479
出願日: 2007年03月22日
公開日(公表日): 2008年10月02日
要約:
【課題】入力された画像を高品質化するために必要な辞書の容量及び計算コストを削減するとともに、より高品質の画像を生成することができる画像高品質化装置を提供する。【解決手段】画像高品質化装置は、複数の低品質部分画像の特徴量からなる第1の集合から求めた代表低品質特徴量と、低品質化したものの特徴量が前記複数の低品質部分画像の特徴量のうちのいずれか1つと類似する複数の高品質部分画像の特徴量からなる第2の集合から求めた少なくとも1つの代表高品質特徴量とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段から、入力された第1の画像中の各部分画像の特徴量に類似する前記代表低品質特徴量に対応付けて記憶されている前記代表高品質特徴量を読み出して、前記第1の画像よりも高品質の第2の画像を生成する画像生成手段と、を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の低品質部分画像の特徴量からなる第1の集合と、低品質化したものの特徴量が前記複数の低品質部分画像の特徴量のうちのいずれか1つと類似する複数の高品質部分画像の特徴量からなる第2の集合とを生成する生成手段と、 前記第1の集合から複数の代表低品質特徴量を求める第1の計算手段と、 前記第2の集合から複数の代表高品質特徴量を求める第2の計算手段と、 1つの前記代表低品質特徴量と複数の前記代表高品質特徴量とを対応付けて記憶する記憶手段と、 入力された第1の画像を複数の部分画像に分割する分割手段と、 前記記憶手段から、各前記部分画像の特徴量に類似する前記代表低品質特徴量に対応付けて記憶されている前記代表高品質特徴量を読み出す読出手段と、 読み出された前記代表高品質特徴量を基に、前記第1の画像よりも高品質の第2の画像を生成する画像生成手段と、 を具備したことを特徴とする画像高品質化装置。
IPC (2件):
G06T 3/40 ,  H04N 1/387
FI (2件):
G06T3/40 A ,  H04N1/387 101
Fターム (17件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD06 ,  5B057CD12 ,  5B057CE02 ,  5B057CE03 ,  5B057CE18 ,  5C076AA21 ,  5C076AA36 ,  5C076BA06 ,  5C076BB04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3369520号公報

前のページに戻る